ブックレビュー > 外国人作家 > ダイアナ・パーマー

私的好み度は…
=う〜ん、いまいち…/★★=まあまあかな/★★★=大好き!
孤独な兵士シリーズ
■ あなたにすべてを 孤独な兵士1 (L-764)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Soldier of Fortune

発売日:1997.7
私的好み度:

ヒロイン:ガビー・ダーウィン【弁護士補助員】
ヒーロー:ジェイコブ・デイン・ブレッドマン【弁護士、元傭兵】

ガビーがJ・Dの弁護士事務所に勤め始めて2年。最初は秘書だった彼女も現在は弁護士補助員としてJ・Dの出張にも付いて行く様になっていた。適度な刺激のある職場に満足していたガビーだったが、ある日J・Dから突然イタリアへ同行する様言われて驚く。今朝彼の妹の夫から電話がかかって以降、ずっと不機嫌だったJ・Dをいぶかしく思っていたガビーは、旅の目的を聞いて愕然とした。J・Dはテロリストに誘拐された妹マルティナを、自ら助け出すのだという。しかも敵に怪しまれない様に休暇を楽しむ恋人同士として振舞うよう要求する彼の言葉に動揺するガビーは…。

※感想※
あの〜とっても基本的な事を聞いてもよろしいでしょうか。いくらテロリストの目を誤魔化す為とはいえ素人の、戦闘経験なんて全くないであろうヒロインを連れて行くのはかなり危険じゃないのか?最悪の場合、妹を助ける事もできず、自分達も死ぬ羽目になるのは目に見えてるような気がするんですが…。でもそれを言ったらこの話自体が成り立たないわね(苦笑)。ところで原作の順番から言うとこの話がシリーズ一作目なのに翻訳順が違うのは何か意味あり??
■ 危険なハネムーン 孤独な兵士2 (D-197)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Tender Stranger

発売日:1986.12
私的好み度:★★

ヒロイン:ダニエル・セントクレア【書店経営】
ヒーロー:エリック・ヴァン・ミアー【傭兵】

ダッチは飛行機の隣りの座席に座る女性を見て落胆した。いくら女嫌いとはいえ、フライトの間隣りに座るのは美女の方がいい。だが実際に座っているのは男っ気の無さそうな女性。しかも大きなバッグからは大量のロマンス小説が覗いている。だがちょっとしたきっかけから話をした二人は互いに興味を持ち、同じホテルに宿泊している事もあって急速に親しくなる。そして数日後、メキシコの教会で結婚式を挙げたが、ダッチは軍関係の仕事をしている事以外、自分の事を話そうとしない。そんなダニーの懸念は帰りの飛行機の中で明らかになった。彼等の乗った飛行機がハイジャックされたのだ。ダッチの指示によってハイジャック犯は無事取り押さえられたが、彼の本当の職業を知ったダニーは愕然とする。プロの傭兵と結婚してしまったなんて!

※感想※
旅先で出会って電撃的に結婚までしてしまった二人。普通に生活してたらまず出会わないタイプだよね〜、二人とも。彼の職業がわかった途端のヒロインの態度の変化は…う〜ん、わからないでもないけどせめて話し合いぐらいしましょうよって感じですかね。仮にも自分で決めて結婚したんだからさ。まぁ、其々の生活を尊重(と言うと聞こえはいいが結局は自分の生活を変えたくないだけ?)した結婚生活ができると簡単に決め付けてたヒーローもちょっと甘かったよなって事で(笑)
■ もう一度抱きしめて 孤独な兵士3 (D-335)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Enamored

発売日:1989.10
私的好み度:★★★

ヒロイン:メリッサ・スターリング【デパート勤務】
ヒーロー:ディエゴ・アレハンドロ・ロドリゲス・ルイス・ラレモス【農園主、元傭兵】

20才のメリッサは隣りに住むディエゴに恋をしていた。だが両家は敵対する間柄。自分の恋が成就する事は決してないだろうと思っていたメリッサだったが、ある日事態は一変する。ゲリラから逃れる為にマヤの遺跡に潜んだメリッサとディエゴは其処で初めて結ばれたのだ。しかしメリッサの父が偶然その場に現れた所為で結婚せざるを得なくなったディエゴは、全てが彼女の策略だったと信じた。結婚はしたものの彼はメリッサを一人残して家を出たまま。彼の家族からは無視され続け、戻ってきたディエゴからは侮辱されたメリッサは耐え切れずに家を飛び出し、石段から落ちて病院へと運ばれる。奇跡的にもお腹の子供は無事だったが、これ以上ここにいる事はできない。そう決意したメリッサは翌日病院から姿を消した。子供は流産したとディエゴに信じ込ませたまま。そして5年後…。

※感想※
最初読んだ時は「なんであんたら(ヒーロー及び彼の家族)にこんなに責められ続けなきゃいけないのさー!!」とヒロインに成り代わり(代わるな)叫びそうになりました。しかも全部が誤解に基づいてたりした日にはもう…(TT)まぁ、彼女の子供を見て悶々と「誰の子供だ?」とか悩んでるヒーローの姿にはかなりスッキリしましたけども(←鬼)
■ なんてミステリアス! 孤独な兵士4 (L-800)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Mystery Man

発売日:1998.4
私的好み度:

ヒロイン:ジャニーン・カーティス【ミステリー作家】
ヒーロー:カンテン・ローク【実業家】

考古学者である両親がメキシコへ発掘調査に出かけている間、12歳になる弟を預かる事になったジャニーンはリゾート地カンクンのビーチハウスで次作の執筆を続けていた。そんなある日帰りの遅い弟を探しに出た彼女は、隣家に娘と暮らす男性カンテン・ロークと知り合った。一度はビジネス界の風雲児と呼ばれ巨万の富を築いたものの、事業に失敗し、妻とも離婚した彼は再起を誓いつつ娘と静かな日々を送っていたのだ。だがそんな事を知らない彼女は、弟を彼女の息子だと決めつけた彼の態度に腹を立て――。

※感想※
これはこのシリーズに入れてもいいのかな〜?誘拐未遂事件や盗掘団は出てくるけど、ヒーローが元傭兵とかではないし。『もう一度抱きしめて』のディエゴとメリッサ夫妻が出てくるって事位しか繋がりがない様な…(^^;ダイアナのヒーローにしては傲慢でもないし、ちょっと物足りないかも??
■ 若すぎた恋人 孤独な兵士5 (L-953)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Mercenary's Woman

発売日:2001.7
私的好み度:

ヒロイン:サリー・ジョンソン【小学校教師】
ヒーロー:エビニーザ・スコット【牧場経営、元傭兵】

サリーは交通事故で盲目になったおばのジェシカとその息子を連れて、6年ぶりに故郷ジェイコブズビルに戻ってきた。エビニーザは彼女の姿を度々見かけていたが、彼女は自分を避けているようだ。それも仕方がないだろう。6年前まだ少女だったサリーの彼に対する誘惑を止めさせる為に彼は彼女を怖がらせたのだ。それ以来サリーは彼から逃げ続けている。だが今はそんな事で悩んでいる場合ではない。ジェシカが逮捕させた麻薬王が証拠不足で保釈されてしまった為、彼女達の身に危険がせまっているのだ――。

※感想※
はい、ここから舞台はジェイコブズビルで〜す(笑)。牧場主から実業家から傭兵まで何でもありな町になりつつある…。麻薬王ロペスとの戦いもこの本では終わってないので、どうも中途半端な印象が…(−−;
■ 傷だらけのヒーロー 孤独な兵士6 (D-927)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Winter Soldier

発売日:2002.2
私的好み度:★★

ヒロイン:リサ・テイラー・モンロー【牧場経営】
ヒーロー:サイ・パークス【牧場主、元傭兵】

薬局へ立ち寄ったサイはそこでリサ・モンローが彼を興味深そうに見つめているのに気づく。麻薬捜査官だったリサの夫は結婚して数ヵ月後、麻薬王ロペスの組織に囮捜査に入り殺されてしまった。リサに残されたのは夫が牧場を拡張しようと保険金を担保に借りた多額の借金とリサのお腹に宿った子供だけ。妊娠している体で一人で牧場を切り盛りしようと無理をするリサの姿に黙っていられず、彼女の手助けをするサイ。実は彼は以前傭兵をしており、ロペスによる報復で妻と幼い息子を失ったという過去があった…。

※感想※
まさにタイトル通り、心にも体にも無数の傷を負ったヒーローです。一方のヒロインもたった2ヶ月の結婚生活で夫に蔑ろにされ、女性としての自信を失ってしまってます。共に傷ついた経験を持つ二人が麻薬王の一味との攻防(ヒロインの命が狙われたり、ヒーローの牧場の隣に麻薬密輸の中継基地が作られたり…)を通して、互いに魅かれていく展開。ところでこの話で鼻っ柱を折られちゃったハーリー君がヒーローになる話はないのかな〜。これ以降色々な話でヒーローの嫉妬心を燃やす為の役回りでよく出てくるよね〜?(笑)
■ かなわぬ恋 孤独な兵士7 (N-929)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Last Mercenary

発売日:2002.9
私的好み度:★★★

ヒロイン:キャリー・カービー【弁護士事務所勤務】
ヒーロー:マイカ・スティール【傭兵】

マイカが麻薬の密売ルートを当局に通報した所為で私と義父の命が狙われているですって?久しぶりに再会した義兄マイカにそう忠告されてもキャリーには真面目な話だとは思えなかった。4年前、キャリーの母と彼が抱き合っている場面を義父が見た事で義父と母は離婚しマイカは家から追い出された。彼はそれをキャリーの所為だと思っているのだ。だが今彼女は麻薬王ロペスの一味に拉致され彼の屋敷に閉じ込められてしまった。私を憎んでいるマイカが助けに来てくれる可能性があるとは思えない。もうすぐ私は殺されるんだろう。だがその前に死ぬ方がましだと思う様な目に遭わされるに違いない。まさにレイプされそうになった時、黒い影が窓ガラスを破って突入してきた。彼は味方だろうか、それとも…

※感想※
麻薬王ロペスとの戦いもこの話で一応のラスト。
このシリーズ中この話が一番好きかも〜vvヒーローが相変わらずお馬鹿ですけどね(笑)。彼女を傷つける事を言って、直ぐに反省する割には学習能力がない…。耐えるヒロインが苦手な方にはどうかな〜って感じですが。最後のプロポーズの言葉が好きなの(*^^*)
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒