ブックレビュー > 外国人作家 > ペニー・ジョーダン

私的好み度は…
=う〜ん、いまいち…/★★=まあまあかな/★★★=大好き!
ハーレクイン・ロマンス page 1
次
■ 情熱は罪 (R-399)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Forgotten Passion

発売日:1985.07
私的好み度:★★

ヒロイン:ライザ【挿絵画家】
ヒーロー:ローク・ヘイワード【実業家】

ライザが義兄ロークへの愛を自覚したのは16の時。ロークもまた彼女との年の差を気にしながらもライザを愛し、あの嵐の夜、船で二人きりだった彼らは結ばれたのだ。だがその直前に頭を強くぶつけた所為で脳震盪を起こしたロークはその夜の記憶を全て失ってしまう。その後妊娠に気づいたライザは結婚式の日に彼に妊娠を告げるが、ロークは他の男の子供だと決めつけて彼女を酷く責め立てた。その直後ライザはカリブの島を出てロンドンで一人で息子を産み育ててきたのだった。そんな彼女の前に5年ぶりにロークが現れ…

※感想※
ヒーローは結婚前まではヒロインに手を出さないという誓い(何しろヒーロー27歳、ヒロイン16歳ですから。下手すると犯罪に近いな。爆)を破ってしまったとは信じたくない為か、5年経っても頑なに自分の主張を変えてません。自分が彼女の仕打ちにどんなに傷ついたかを主張する割には他に女がいるのはどういう事?(これがまた性格の悪い女でさ〜、ヒロインを苦しめるのですよ)終盤ある出来事が起こって真相を知ったヒーローの憔悴振りを見ると多少溜飲が下がるけどさ〜。
■ 忘れえぬ日々 (R-829)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Bitter Betrayal

発売日:1991.05
私的好み度:★★

ヒロイン:ジェニス【壁面装飾の専門家】
ヒーロー:ルーク・ラスビー【医師】

ジェニスは幼馴染のルイーズの結婚式に参列する為、久しぶりに故郷を訪れた。そこで一番会いたくなかった男性ルークと再会してしまう。彼が来ないというから出席したのに!8年前彼女はルークと婚約していたが、彼は「他の女性に子供が出来た」と言って一方的に婚約を破棄、その女性と結婚してしまったのだ。深く傷ついたジェニスはそれから男性と深く関わる事を避けて生きてきた。もちろん両親亡き後双子の弟達の面倒を見なければいけなかった事もあるけれど…。だが彼女の動揺を知ってか知らずかルークは何事もなかったかの様に彼女に接してきた。

※感想※
ヒロインが優しくて良い人なだけにヒーローの昔の仕打ちが許せないと思いながら読んでたんですが、最後まで読むとヒーローにも同情できない事もない……か?(←か?)――っていうか、ヒーローの父親も前妻の家族もちょっとどうなの?って人ばかりで(ため息)。しかし、ヒロイン以外の人達が皆二人をくっつけようと画策してる中、1人蚊帳の外に置かれて翻弄されまくってるヒロインにちょっと同情(^^;
■ 愛を告げるとき (R-928)

原題:Second Time Loving

発売日:1992.07
私的好み度:

ヒロイン:アンジェリカ・バーンズ【化粧品会社経営】
ヒーロー:ダニエル・フォーブズ【会社経営】

急逝した父の跡を継ぎ、化粧品会社を経営するアンジェリカ。仕事からくる疲れとストレスに加え、金目当ての男性に騙された事による精神的ショックも加わって体調を崩した彼女は、友人の所有するコテージでひとり休暇を過ごす事に。だがロンドンからの道中で取った食事に中り、猛烈な胃の痛みに苦しみながらたどり着いたコテージの前で倒れてしまう。そんな彼女を看病してくれたのは隣のコテージを借りている男性ダニエルだった。親身に接してくれる彼に惹かれていくのを自覚しつつも、男性不信に陥っている彼女は素直になれず…

※感想※
う〜ん…ヒロインが男性不信になる理由もわかるんだけどさ〜、ヒーローとの間に起こった事全てを自虐的に捉えて、相手の意見も聞かずに結論を出してそれにしがみ付く…ってのの繰り返しで、読んでてちょっと疲れる(−−;それとは対照的に早々に彼女に対する気持ちを自覚してるヒーローはひたすら我慢の人となってます。ヒーローの忍耐力を褒めたい位(笑)…なのにどこか物足りないのは何故〜(爆)
■ 追憶のひと (R-987)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Stranger from the Past

発売日:1993.03
私的好み度:★★

ヒロイン:シビラ【秘書の派遣サービス会社経営】
ヒーロー:ギャレス・シーモア【実業家】

15歳のシビラは7歳年上の幼馴染ギャレスに恋焦がれていたが、ある日彼が「シビラに恋をされても迷惑だ」と祖父に話しているのを聞いてしまう。傷ついたシビラはその日以来ギャレスに会う事を避け、男性と深く関わる事も避けて生きてきた。今では友人と共に人材派遣会社を経営するキャリアウーマンだ。アメリカに渡ったギャレスとは何年も会っていない。だが彼の祖父が亡くなり、帰国したギャレスと偶然再会したシビラは、以前より更に男らしくなった彼の姿に動揺し…

※感想※
誤解とすれ違い…ロマンスの醍醐味ですな(*^^*)ヒロインがちょっと意固地なのが気になると言えば気になるけど、まぁそれはそれで(何)。どちらもが自分は相手に嫌われている、避けられてると思ってる所為で中々話が進まず、読んでるこっちはじれったいったら(笑)。周りは皆二人の気持ちに気づいてるっぽいのになぁ。
■ 閉ざされた記憶 (R-1714)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Back in the Marriage Bed

発売日:2001.10
私的好み度:★★

ヒロイン:アニー・ホワイト
ヒーロー:ドミニク・カーライル【海洋生物学者】

アニーは交通事故で瀕死の重傷を負い、事故前数週間分の記憶を失った。5年経った今でも記憶は戻らないままだ。外科医であるヘレナ夫婦に支えられながら新たな人生を歩み始めた矢先、彼女は毎夜素敵な男性と愛を交わす夢を見る様になった。その男性がある日突然アニーの目の前に現れたのだ。彼を運命の男性だと思って夢の様な一夜を過ごしたアニーに対して、その男性ドミニクは冷たく言い放った。「君はたいした女だな。5年の月日を無かった事にして平然と僕のベッドへ戻ってくるなんて」

※感想※
夫婦の元さや物。ヒーローの「5年前に何故突然姿を消したのか?」との疑問に対して真実を知ろうと必死に失った記憶を求めるヒロインに同情しそうに。5年前の真相は、誤解とすれ違いが重なった結果な訳でどっちにも責任のある話だと思うんだけど、このヒーローってば一方的にヒロインが悪いと決め付けて責めてるんだもんな〜。記憶を取り戻したヒロインから事の真相を聞かされた後の行動は◎だったけど。
■ 脅迫結婚 (R-1844)  (⇒電子貸本Renta!で読む

no image

原題:The Blackmail Baby

発売日:2003.02
私的好み度:★★

ヒロイン:イモジェン・バリントン【慈善福祉団体で働く】
ヒーロー:ドラッコ・バリントン【会社経営】

初恋を実らせてドラッコと結婚する事になった18歳のイモジェン。だが結婚式の当日、以前から折合いの悪かった継母の悪意に満ちた言葉に動揺した彼女は結婚式から逃げ出してしまう。それから4年、リオの孤児達を救う活動をしている慈善団体で働く内に自分が捨ててきた遺産があれば子供達をもっと助けられると後悔したイモジェンは弁護士と連絡を取り、手続きの為にイギリスへ戻ってきた。しかし待ち合わせ場所に現れたのはドラッコ。彼は施設に多額の寄付をする代わりに彼の息子を産めと強要し…

※感想※
ヒロイン継母の悪意がなければ4年も離れ離れになる必要なんてなかったのにね〜と思いつつ、自分の気持ちを伝えてるつもり(そうか?)で一言足りないヒーローとか、彼の言葉の一部から全てを邪推して逃げ出しちゃったヒロインを見てると、二人が成長する為にこの4年は必要だったのかもと思ってしまうわ(^^;
■ 無邪気なかけひき 砂漠の恋人1 (R-1955)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Sheikh's Virgin Bride

発売日:2004.04
私的好み度:★★★

ヒロイン:ペトラ・キャボット
ヒーロー:シーク・ラシード(ブレイズ)【建築家】

一度も会った事のない母方の祖父の希望で砂漠の国ズーランを訪れたペトラ。アメリカの外交官だった父との交際を許されず駆け落ちした母から祖父の話を聞かされていたペトラにとって祖父は最も会いたくない人物だったが、両親亡き後彼女を保護してくれた名付け親の薦めもあってこの国にやって来たのだ。だが祖父が自分のビジネス・パートナーであるシーク・ラシードとの縁談を勝手に進めていると知り、ペトラは怒りに震えていた。そんな時リゾートの女性客の会話からヒントを得たペトラは海岸で一人の男性に声をかけた。「私を追いかけ回して、誘惑する振りをして欲しいの」と…

※感想※
ヒロインが声をかけた人物が実は…ってのはお約束♪(笑)ヒロインは気持ちが高ぶってる所為かトゲトゲちゃんな印象が強いけど、一方のヒーローはかなり楽しそうだ(^^;――とはいえ秘密ってのは最悪のタイミングでばれるもんなのよね〜(苦笑)それにしてもヒロイン祖父は思ったほど悪い人ではなかったですが(昔はどうであれ現在は結構良い人だ)、その他のヒロイン身内が揃いも揃って人の話を聞きやしないってのはどうなの?と。
■ 誘惑はオアシスで 砂漠の恋人2 (R-1963)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:One Night with the Sheikh

発売日:2004.05
私的好み度:

ヒロイン:マリエラ・サトゥン【動物専門画家】
ヒーロー:シーク・ザビア・アル・アガー

皇太子から仕事の依頼を受け、ズーランへとやって来たマリエラ。だが彼女の目的は別にあった。異父妹ターシャを誘惑して娘フラーをもうけた挙句に二人を捨てた相手に何としても責任を取らせなければ。偶然見つけた妹が書いた手紙に書かれていたシーク・ザビアを訪ねて、妹から預かっているフラーを連れてオアシスへと向かったマリエラだったが、時ならぬ砂嵐の所為でザビアと共にオアシスに足止めされる羽目に…

※感想※
ズーランが舞台だって事以外には前作との絡みは特になし。フラーの両親(ヒロイン妹とヒーロー従弟)が二人とも身勝手で我がままだな〜と思ってたら、ヒロインがそれを上回るほどの身勝手っぷりを発揮してくれてオイオイって感じ(−−;妹を捨てた相手に責任を取らせるって建前で、幼い自分と母を捨てた実父に対する行き場のない憤りを向ける相手を探してただけなんじゃ…。その上双方が相手を当事者だと勘違いするに至ってはもう笑うしかないというか。ヒロインのやる事全てに突っ込みを入れたくてムズムズしながら読んでた所に、後半のあの行動はな〜(苦笑)
■ 思いがけない婚約 (R-2010)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Blackmail Marriage

発売日:2004.12
私的好み度:★★

ヒロイン:キャリー・ブロードベント【経済ジャーナリスト】
ヒーロー:リュク・ドゥルビーノ【サンタンデール公国君主】

18歳のキャリーはリュクに恋をし彼と一夜を共にしたが、その翌朝彼の名付け親である伯爵夫人から「サンタンデールから即刻出て行く様に」との彼の言葉を伝えられて傷心のままイギリスへ戻った。この一夜とその後の出来事は8年経った今でも彼女の心に傷となって残っている。だが最愛の弟がリュクの許婚者だったマリアと結婚した事で、キャリーは再びサンタンデールへ行く事に。国外出張中のリュクとは会う可能性はない筈だったが、ちょうど帰国したばかりの彼と再会したキャリーは、弟とマリアとの結婚を伝えるが…

※感想※
8年前の二人の別れは伯爵夫人が自分の孫娘マリアを君主であるヒーローと結婚させる為に仕組んだ物…ってこの話の中でも色々画策してますが、その孫娘は大恋愛の末他の男性と結婚しちゃってるのにこれ以上どうする気なのかと(苦笑)。まぁヒーローに半ば脅される形で彼と結婚する事になるヒロインですが、命令されるのが気に入らないのは理解できるけど、それに対する態度が子供っぽいな〜。一方のヒーローもどうもやる事なす事独善的で今ひとつ…。ヒーロー従弟ジェイの話がありそうなんだけどどうなんだろ?
■ 愛を捨てた理由 (R-2087)  (⇒電子貸本Renta!で読む

no image

原題:Mistress to her Husband

発売日:2006.01
私的好み度:★★★

ヒロイン:ケイト・ヴィンセント【会社員】
ヒーロー:ショーン・ハワード【実業家】

離婚後、一人で息子を産み育ててきたケイトは自分の勤める会社が元夫であるショーンに買収されたと知って愕然とした。彼女が19歳の時に出会い、互いに強烈に惹きつけられた二人は周囲の反対を押し切って結婚したが、ショーンが突然「他に女性ができた」事を理由に離婚を迫ったのだ。それから5年。彼の元では働けないと退職を決意したケイトの元にその晩ショーンが訪れた。息子オリヴァーを自分の息子と認めようとしないショーンに怒りを覚えつつも、変わらず彼に惹かれている自分に気づき動揺するケイトだったが…

※感想※
設定としてはよくあるパターンかなf(^^;医者に「子供は作れない」と宣告されて子供を欲しがってる愛する妻を自由にしてあげようとした…って言うと聞こえは良いかも知れないけどさ〜、それって結局相手を馬鹿にしてない?妻の意見は聞かなくても良いのか〜!?(怒)その割には彼女に子供がいると知って「他の男と寝たのか」って怒ってるし。彼女と子供の面倒をみようとしない男に責任を取らせてやるって憤ってる場面を読みながら「お前だ、お前」って思わず突っ込んじゃったわ(笑)
次
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒