ハーレクイン・ロマンス |
■ トレビのコイン (R-704)
no image
原題:A Moment of Anger
発売日:1989.09 私的好み度:★★
ヒロイン:レイチェル・ゴードン【秘書】
ヒーロー:ニック・オルシアーニ【実業家】
2年前にフェンランド・ヘリコプター社を買収した親会社の社長が突然やって来るという事で朝から会社内はパニック状態だ。そんな中秘書のレイチェルだけが落ち着き払っていた。2年前に会った社長は60過ぎの父親の様なタイプの男性で、噂されている様なプレイボーイとは程遠い。それに私はもうすぐ結婚退職するのだから。だが昼食から戻ったレイチェルがボスの部屋に入るとそこには見知らぬ男性が。父親から会社を受け継いだというニック・オルシアーニは銀色に光る目で彼女を観察する様に見つめていた。
※感想※ 以前にヒロインに会った父親からウンザリするほど彼女に対する褒め言葉を聞かされていたヒーロー。でもふと目にした彼女の写真に強烈に魅かれ、それまで興味のなかった傘下の会社のアレンジに自ら乗り出し、彼女のボス共々ローマへ転勤させる手筈も整えて意気揚々と乗り込んでみれば彼女には婚約者が!(笑)そこからの行動がすばやいったら…っていうかヒーローの行動は今なら確実にセ○ハラで訴えられそうですよ。上手く彼女の婚約者を追い払って後は押したり引いたり…ヒロインを翻弄しまくったヒーローの作戦勝ち? |
■ 人魚の変身 (R-728)
 
原題:Beloved Intruder
発売日:1990.01 私的好み度:★★
ヒロイン:エリザベス(ベス)・クレイグ
ヒーロー:ガエタン・ヴェルネ【ファッション・デザイナー】
幼くして両親を亡くしたベスはそれからの約10年を寄宿学校で過ごした。卒業間近になり漸く自由な生活が送れると思った矢先、唯一の身内だった伯父が亡くなってしまう。伯父の遺言によって自分の身が新たな後見人に託される事を知ったベスは、それを拒んで古書店で働きながら一人暮らしを始めるが、そこに彼女の後見人を名乗る男性ガエタンが現れてベスをフランスへ連れて行くと宣言した。想像よりかなり若い彼に驚きながらもその強引な態度に反発を覚えるベスだったが…
※感想※ 「僕は後見人なんだから君に手を出す訳にはいかないんだ」…みたいな事を言いながらも、しょっちゅうヒロインを抱きしめたりキスしたりしてるヒーロー…言動と行動が一致してませんよ?(笑)そんな彼に翻弄されてる世間知らずのヒロイン(でもちょっと突っかかり過ぎかも)や、最終的に当て馬扱いのヒーロー部下が哀れと言うか何と言うか(^^;この本もコミック版を先に読んだんだけどやっぱりストーリーは違ってました。良いのかな〜(笑) |
■ 美しき脅迫者 (R-925)
no image
原題:The Gift of Loving
発売日:1992.06 私的好み度:★★
ヒロイン:ルシンダ(ルーシー)・バルフォア【叔母の秘書兼コンパニオン】
ヒーロー:ギイ・シャブロル【ショーヴレ伯爵、銀行家】
古い家系のフランス貴族について研究している叔母のつきそいとしてフランスへやって来たルーシー。今回の目的はショーヴレ伯爵一族の歴史を書く事だ。一面識もない伯爵に近づく為、高級ホテルに泊まり臆面もなく彼に近づこうとする叔母の態度を恥じるルーシーだが、伯爵は思いがけず彼女達を自分の城へ招待した。何故彼ほどの人がこんな見え透いた手にわざわざ乗ってしまったのだろう?不審に思うルーシーの予感は思わぬ形で的中した。叔母の犯罪行為を暴いたギイは、警察に引き渡す代りに彼の子供を産む様ルーシーに迫り…
※感想※ 芸術家の両親の間に生まれ、生活能力のない家族の面倒を見てきたヒロインは内気で世間ずれしてないと言うか、周りの人間に利用されまくりと言うか(^^;そんな彼女の風変わりな所に興味を持ったヒーローが、彼女を逃げられない所まで追い詰めて結婚まで持ち込んでます。このヒーローってばヒロインを捕まえてキスするのが好きらしくて(ムチャクチャ楽しそうなんですけど。笑)そんな場面がいくつあった事か。でも何だかんだ言いつつ、真に追い詰められてたのはヒーローだったのかも? |
■ はだしのエミリー (R-1017)
 
原題:Walk Upon the Wind
発売日:1993.07 私的好み度:★★
ヒロイン:エミリー・マッケナ【画家】
ヒーロー:アレクシ・カリバリス【実業家】
ギリシアの小島で海洋考古学の研究をして暮らす祖父に会いに行く事にしたエミリーは、画廊の共同経営者でもある友人と共にマニロス島を訪れた。滞在中に展覧会に出品する絵を描くつもりのエミリーは港でイーゼルに向かうが、そこで思いもかけない人物と再会した。ギリシアの大実業家アレクシがどうしてこんな所に?!5年前19歳のエミリーは彼と激しい恋におちた。情熱のまま彼と愛を交わし、プロポーズを受けて幸せの絶頂だったエミリーだが、翌日アレクシは彼女の前から姿を消し、二度と会う事はなかったのだ。深く傷ついたエミリーは絵に没頭する事で心の傷を癒してきた。その彼が今目の前に立っている。しかも過去の裏切りなどなかった様な顔で…
※感想※ ヒーローが5年前に何も言わずに去って行った理由は最後まで読むとわかるし、まぁ納得できない事もないんだけどさ、あの時一言伝言なり何なりあればヒロインがあれほど傷つく事もなかったんじゃないかな〜とかつい思ってしまうのよね。再会した後でも良いからさ〜、自分一人で納得してたって仕方ないでしょ?(苦笑)何の説明もなくよりを戻そうとしたって反発されるに決まってるじゃん(−−;最初から最後まで独善的な印象のヒーローでした。 |
■ 雨の中のキス (R-1038)
no image
原題:Reckless Crusade
発売日:1993.10 私的好み度:★
ヒロイン:タマラ・ローソン【ブティック経営】
ヒーロー:ジェイソン・タイサク【実業家】
タマラは16歳でモデルになり、23歳で高級ブティックを始めた。町一番のセンスを誇る店として話題になり、経営は万事順調だ。だが最近目の前にホテルが建設され始め、落ち着いた静寂が騒音と埃に侵されてしまった。それだけでも腹が立つのに、彼女のブティックを含むショッピング街が同じ会社に買収されたと知ったタマラは怒りに震えた。いくら仮店舗が用意されているとはいえ、その後元の場所に戻れる保証がどこにあるって言うの!?ホテル建設の責任者を問い詰めようと、タマラはジェイソン・タイサクのオフィスへ乗り込むが…
※感想※ なんというか…こんな後先考えない衝動的な性格でよく店舗経営ができたな、ヒロイン…とか?(爆)これと思い込んだら人の話も聞かないで突っ走って、ふと気づいたら事態が自分の手には負えなくなってて青くなる、でもプライドが高くてそれを認めたくないって感じ(−−;ヒーローが彼女のどこを気に入ったのかよく判らん… |
■ とらわれのエーゲ海 (R-1101)
no image
原題:Passionate Captivity
発売日:1994.07 私的好み度:★★★
ヒロイン:エイプリル・スチュアート【インテリア・デザイナー】
ヒーロー:ミカリス・コンスタンチン【実業家】
長い間女手一つで育ててくれた母が再婚した。相手の男性も魅力的でエイプリルは喜ぶが、唯一の気がかりは義妹になるゲイルが結婚に反対している事だ。母の新しい生活を幸せなものにしようと、エイプリルは貯金をはたいて家のインテリアを一新し、ゲイルが新しい家庭になじむまで姿を消す事にした。折りよく学生時代の友人ペトロスの母がギリシアへ招待してくれた事もあり、エイプリルはアテネへと旅立つ。だが空港に迎えに来たのはペトロスではなく、彼の兄ミカリスだった。エイプリルを人里離れた屋敷へ連れて来たミカリスは、彼女を欲の張った弟の愛人だと批難し、ペトロスの婚約が無事整うまでここに居てもらうと言い放った。なんてこと!私は誘拐されたんだわ!?
※感想※ 「彼女は自分の恋人だ」っていう弟の言葉をヒーローがどうしてそこまで信じちゃってるのか疑問なんだけど(^^;だって弟は以前にも嘘をついた事があるらしいし、弟の話からイメージしていた女性とヒロインは似ても似つかなかったんでしょ?それとも自覚のあるなしは別として、ヒロインを自分のテリトリーにお持ち帰りしたかっただけ?!(笑)一方のヒロインも誘拐されてただ耐えてるだけのタイプでもなく、逃げる為に塀をよじ登ったり鎧戸を壊そうとしたり…元気が良くって結構好きかも。 |
■ 悪夢の終わりに (R-1237)
 
原題:Relentless Flame
発売日:1996.03 私的好み度:★★
ヒロイン:ニコラ・ロジャーズ
ヒーロー:ブレイク・アンダーソン【映画監督】
ニコラは病院のベッドの上で火事の悪夢にうなされていた。ある晩突然家が炎に包まれ、父は彼女を助ける為に命を落とした。それだけでもショックなのに、あの火事は保険金目当てで父自身が火をつけたのだという警察の見解はニコラの心に深い傷を刻んだのだ。父の古い友人でもあったドクター・グレゴリーはそんな彼女を心配し、アメリカに住むニコラの叔母と連絡を取った。全てが決まった後その事を知らされたニコラは憤るが、迎えに現れたのは尊大な態度の男性で…
※感想※ なんか…ヒーローがずっと怒鳴ってる印象があるんだけどf(^^;いや、ヒロインを見守ってたんだよね?どちらかと言うと弱ってるヒロインが気になって目が離せなかったって感じだけど。ヒロイン父が亡くなった火事の真相究明がやけにアッサリと解決しちゃってちょっと物足りない、かも。 |
■ 妻を演じて (R-1358)
no image
原題:Borrowed Wife
発売日:1997.11 私的好み度:★★
ヒロイン:アビゲイル(アビー)・スティール
ヒーロー:ローガン・スティール【実業家】
アビーの父が一代で築き上げた不動産会社マッデン社は、経営に行き詰まり最期を迎えようとしていた。5年前ローガンが宣言した通りに。ローガンの、父に対する敵意など知らないままアビーは彼に夢中になり結婚した。だがそれすらも彼の復讐計画の内だったのだ…。失意のまま夫と別居を始めて既に4年。今では体調を崩した父が会社に出てくる事はほとんどなく、全ての責任はアビーの肩にかかっている。会社を立て直す事は不可能だろうが、一言ローガンに意見を言う権利ぐらいはあるはずだわ!アビーは一人ローガンの会社へと乗り込んだ。
※感想※ 別居夫婦の元さや物…というか、ほぼヒロイン父とヒーローとの間の確執が原因なんで、板ばさみになってるヒロイン一人が翻弄されて苦しんでる構図なんだよね〜(−−;ヒーローもヒロインが倒れそうになると気遣ったりしてるんだけど、なにしろ態度が態度だからさ、ヒロインには悪い方に取られちゃってるし(苦笑)。この二人、ラストの事故がなければどうなっていたのやら? |
作品リストに戻る |
 |