ハーレクイン・ロマンス |
■ 伝説の愛の鳥 (R-914)

原題:The Darker Side of Paradise
発売日:1992.5 私的好み度:★★
ヒロイン:キャンデイス・ヒューム【司書】
ヒーロー:ソール・ジェラード【実業家】
生まれてすぐに養子に出され、更に養父母の離婚とそれに続く其々の再婚で心に傷を負ったキャンデイスは愛情に飢えた生活を送ってきた。自分の生みの両親の事を調べている内に自分には異父妹がいる事を知った彼女は、富豪として有名なソール・ジェラードの義妹となっている妹ステファニーが、病後の療養の為にファライシ島を訪れる事を突き止める。妹に会いたい一心でファライシ島を訪れたキャンデイスは、市場で偶然ステファニー達を見つけ、咄嗟にめまいに襲われた振りをするが、そんな彼女をソールが冷たく見つめていた――。
※感想※ 彼女の作品は数作しか読んだ事ないんだけど、なんだかいつもヒーローが冷たくて裏で何か策略を廻らしているという印象が(^^;…っていうか犯罪スレスレ?まぁ周りが敵ばかりって環境なんで仕方がないといえば仕方ないんだろうけどさ。ヒロインの行動もある意味褒められたもんじゃないしね。最後にもうちょっと懇願してくれるとツボにビンゴ!だったんだけどな〜(笑) |
■ 孤独なプリンス (R-1889)

原題:The Prince's Pleasure
発売日:2003.8 私的好み度:★★
ヒロイン:アレクサ・ミットン【写真家】
ヒーロー:ルカ・バガトン【ダキア公国の大公】
知人に頼まれて、ホテルで行われる晩餐会のウエイトレスを引き受けたアレクサ。有力者が多数出席する中でもその日の注目の的はダキア国の大公ルカだった。強烈なカリスマ性を持つ彼は、同時にプレイボーイとしても知られる人物。そんな彼と目を合わせた瞬間、アレクサは思わぬ衝撃を受けたのだった。そしてその夜、家へ戻る途中に通りで二人組みの男に襲われそうになったアレクサは、偶然通りかかったルカに救われ、家まで送ってもらった。だが翌朝、思いがけず彼から呼び出されたアレクサは、新聞のゴシップ欄に自分達が載っていると知らされ愕然とする。その上ルカは彼女が情報を売ったのではないかと疑っていた。
※感想※ 育った環境と以前に関わった女性の所為で他人を信じてないヒーローは、ヒロインに強烈に惹かれながらも彼女の職業が写真家であったり、二人が会うとすぐにゴシップ欄に載る事から彼女への不信感を拭いきれないまま。そんな彼が人命のかかった極秘の会合を開こうとした所に、偶然休暇中のヒロインが現れて物語が進んでいくのです…が、ヒロインの(というかヒロイン父の、だね)出生の謎が思わぬ所でキーポイントになってて、その辺の持って行き方が上手いな〜とか(^^) |
■ 月明かりの誘惑 地中海の宝石1 (R-2050) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:His Pregnant Princess
発売日:2005.7 私的好み度:★★
ヒロイン:ルキア・バガトン【ダキア公国のプリンセス】
ヒーロー:ハンター(ハント)・ラドクリフ【実業家】
友人アレクサとその夫でダキア公国の君主ルカに会いにダキアへと向かう飛行機の中で雑誌を開いたハントの目は冷たい表情の女性に釘付けになった。ルカの遠縁にあたるプリンセス・ルキア。友人の息子を誘惑して夢中になった彼を捨て、無茶な冒険に駆り立てた挙句死に追いやった女性。だが“氷のプリンセス”と呼ばれる彼女の姿は何故か彼の欲望を駆り立てるのだ。アレクサの友人を出迎える為、空港へと赴いたルキアはハンター・ラドクリフの慇懃無礼な態度に動揺する自分を必死で押さえつけた。ハントは軽蔑する様な態度を取ったかと思えば熱い視線で見つめてくる。長年ルカへの報われぬ思いを秘めてきた私が何故彼には欲望を感じるのかしら…
※感想※ 最初から二人の間には火花がバチバチ飛び交ってますが、其々に思う所があって中々進展しない…かと思いきや一気に燃え上がったり(^^;ヒロインを友人の息子を死に追いやった女だと思いながらもそれを表に出さないヒーローは結構好感を持ったんだけどな〜、結局はその事でヒロインを責めるんだな…。最後のヒーローの愛の言葉が些か唐突過ぎる様な気がするのがちょっと不満。※アレクサとルカの話は『孤独なプリンス』 |
■ プリンセスを演じて 地中海の宝石2 (R-2056) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:By Royal Command
発売日:2005.8 私的好み度:★★
ヒロイン:ローレン・ポーター【企業の役員候補社員】
ヒーロー:ギイ・バガトン【ダキア公国のプリンス】
友人の出資した工場を視察する為、南太平洋に浮かぶ島国サントローザにやって来たローレン。だがホテルのフロントで尋ねても目当ての村への交通手段はない。更にそこに現れた謎の男性ギイに「そこへ行くのは危険だ」と忠告されてしまう。視察を諦め、翌日の便でニュージーランドへ向かう事にしたローレンだったが、ギイと共に出かけた折に島で暴動が起こってしまう。着の身着のまま空港へと駆けつけたがパスポートを持たない彼女は出国を許可されず窮地に。危機が迫る中ギイがある提案をした。「僕が彼女の身元保証人になる。今すぐ結婚式を挙げてくれ」彼は一体何者なの?!
※感想※ 便宜結婚もの。前作から約4年後の話で、『孤独なプリンス』の中で内戦が起こっているとされていたサントローザが二人の出会いの場所になります。窮地を脱する為の結婚で結ばれた二人ですが、サントローザでのみ有効だと思っていた結婚が実はそうではなかったと判ってからの方が騒ぎが大きくなってたり。ヒロインの抱えるある秘密が鍵になってるかな…でもこの秘密って人物紹介みれば読者にはバレバレですけど(^^; |
■ 優雅な略奪者 (R-2342) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:His Majesty's Mistress
発売日:2008.12 私的好み度:★★
ヒロイン:ジゼル・フォスター【農場の経営者】
ヒーロー:ローマン・マニャーティ【イリュリア公国の島々の統治者】
働きすぎの彼女を心配した名付け親の計らいで熱帯の島ファライシを訪れたジゼル。だがリゾート地での日々に馴染めずひとり小さなヨットを借りたジゼルは、珊瑚礁に浮かぶ小島に上陸する。静かな環境で読書に没頭していた彼女は、どこからか現れた親しげな男女の姿を見つけるが、その男性から「この島は立ち入り禁止だ」と告げられ無理やり本島へ連れ戻されてしまう。ジゼルは彼の尊大な態度に腹を立てるが…
※感想※ その男性ローマンが実は…って割と王道な展開なんですけど、まぁその辺は置いといて(笑)。個人的にはヒロインが頑固というか意固地というか…。自分は自立してるのよってプライドがある割には、華やかな双子の妹と比べてしまう所為か自己評価が低い感じでちょっと読んでて疲れた部分もあったりして(^^;休暇中のみの関係のはずが気づけば本気になってたり(普段男っ気が全くないんだから当たり前といえば当たり前…)、その上ビジネスが絡んでくる事で余計に意固地になってる気もするけどね〜。最後の展開があっけなくてちょっと物足りない…(笑) |
作品リストに戻る |
 |