ぼんくら陰陽師の鬼嫁/富士見L文庫 |
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 [2016/09 刊]
 
幼い頃に両親を亡くした野崎芹。大学生になった彼女はある日バイトを首になり、住んでいたアパートも火事で全焼してしまう。このままではホームレス…と公園で途方に暮れる芹は、そこで振袖を着た幼女・護里(まもり)と北御門皇臥(きたみかど・こうが)と名乗る男性に出会う。彼女の境遇を聞き、自らも親族からの催促に辟易していた皇臥は芹に契約結婚を申し込み、背に腹は代えられないとその結婚を承諾した芹だったが、連れてこられたのは歴史のありそうな重厚なお屋敷。なんと皇臥は代々陰陽師を務める名家の28代目で、護里や使用人の珠は式神だと知らされ…。
※感想※ 陰陽師なのに退魔が苦手な旦那の尻を叩いて仕事に向き合わせようとする妻…決して鬼嫁ではないと思うが(笑)。前半は式神たちの可愛さやモフモフ具合にやられてにやけてしまいそうな感じですが、陰陽師として受けた案件が結構なホラーで!何この呪いのビ○オ感!(←おい)ライトノベルにありがちな人智を超えた力であっという間に解決!じゃなく、ちゃんと理論的に解決まで持っていってるんで結末に納得がいく感じ。ま、夫婦(仮)の会話よりも嫁姑の会話の方が面白かったけど(お義母さんツンデレですか?笑)。芹と皇臥の過去にもまだ何かありそうなんで続巻に期待します。 |
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 二 [2017/04 刊]
 
芹が北御門皇臥と契約結婚してからひと月。急な結婚に興味津々な友人たちを何とかあしらいつつ、義母から地味な嫌がらせ(?)を受けながら北御門の嫁として恥ずかしくない礼儀作法を学ぶ日々。そんなある日、芹の大学の同級生が依頼人としてやって来た。サークル活動である廃村を訪れてから時折長い黒髪が体に絡みついていたり、女の幽霊に付き纏われているのだという。芹の知人を蔑ろにも出来ず、依頼を受ける事にした皇臥だったが…。
※感想※ …ちょっとは夫婦らしくなってきた?(^▽^; そして、式神が増えました〜モフモフ♪(文鳥はモフモフ括りで良いのか?) 皇臥のへたれっぷりは相変わらずなので置いといて(和暦とか和時計とか陰陽師の本業じゃん…嫁の疑問を聞く前に気づく…のは無理か?苦笑)、今回の主役は祈里ちゃんじゃないかと。無邪気な護里ちゃんと対になってる双子だから感情が薄いのかと思ってたよ。ラスト近くまで本当に“壊れ”ちゃうんじゃないかとドキドキしたよ〜(>_<; 過去の話も、二人の結婚式の話も結論出てないからそれは次巻以降に期待ですかね〜。新レギュラーも増えそうな感じだし。 |
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 三 [2017/12 刊]
 
前回の事件で知り合った芹の大学の後輩・八城真咲が押しかけ内弟子として加わり、彼の下宿代と月謝のおかげで家計がちょっと上向いた北御門家。そこにいつまで経っても花嫁のお披露目をしない事にしびれを切らした皇臥の叔父・武人がやって来た。武人とは犬猿の仲の姑・史緒佳と一時休戦して共同戦線をはる事になった芹。そして時を同じくして曰く付きの白無垢が持ち込まれ…。
※感想※ 前作ラストで押しかけ弟子になった八城君が式神見れて触れる様になってるよ!前作では気配がわかる程度だった気がするのに!とか、モフモフがまた増えて、式神が見える人には北御門家はまさに動物王国…とか思う事は色々あるんですけど、最後の黒幕の存在にモヤモヤ感が収まらないのは私だけですか…(−−; そして主役二人の関係は進んだ様な進んでない様な…嫉妬はしてるんだよね〜自覚はなさそうだけど(笑)。そして頭の固い頑固なだけかと思っていた叔父さんが思ったより良い人だったわ…式神可愛いし(そこか)。 |
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 四 [2018/08 刊]
 
祈祷の仕事で日帰り出張に出た帰り道、突然の大雨と崖崩れによる通行止めに遭遇してしまった皇臥達。空腹と疲れもあり一泊する事にした彼らは、本来貸し切り予定だった地元のオーベルジュに受け入れてもらえる事に。だが迎え入れられた食堂は何やら奇妙な雰囲気…。どうやら今夜ここで降霊会が行われる予定だという。厄介ごとに関わりたくない皇臥だったが、その場にいた一人の女性を見た瞬間固まった。どうやら彼女は以前北御門に関わっていた人物らしいのだが…?
※感想※ 以前内弟子をしていた薙子が現れた事で北御門家の過去がちょっとだけ明らかに…でも触りだけなんで実際何をもめてたのかとか謎な部分がまだまだあるなぁ。しかし彼女と皇臥の関係(といっても姉弟みたいな感じだろうけど)ではなく彼女とお義母さんの関係にモヤッとする辺りが芹らしいというか、この夫婦(仮)が進展するのはまだまだ先の様で(苦笑)。そして今回、幼子の霊に引きずられて芹の両親が亡くなった時の状況が明らかになりましたが、前回の事件の黒幕が想像通りの人物だとすると芹の記憶とは齟齬がある??謎が増えたわ〜。 |
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 五 [2019/05 刊]
no image
春は陰陽師の繁忙期…とは言え契約嫁の芹は少々手持無沙汰。そんな時、お得意様である高倉家の娘・笑の旅行にお目付け役として付いていくバイトをする事に。どうやら一緒に行く筈の両親が仕事で行けなくなってしまったらしい。目的地の会員制リゾートに向かう途中にある父の墓を訪れた芹は、そこで昔父に世話になったという黒ずくめの男・鷹雄光弦と出会う。自分の知らない父のエピソードを聞かせてもらった芹。その後偶然行き会った廃墟研究会の面々と共にある小説の舞台となった廃遊園地を訪れる事になるが…。
※感想※ また新たに怪しい登場人物が!…というかこの話次巻に続いてるんですよね〜、結構ピンチな状況で。なので出来れば二冊まとめて読んだ方が良いかも。今回芹と皇臥は別行動なので、これで芹の気持ちに変化が訪れ…ると良いなぁ位の感じですが。芹の父親の過去エピソードがいくつか出てきたことで、いやお父さん確実に北御門の関係者ですよね?と思ってるんだけど真相はまだまだ先か。 |
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 六 [2020/07 刊]
no image
※感想※
|
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 七 [2021/08 刊]
no image
※感想※
|
■ ぼんくら陰陽師の鬼嫁 八 [2023/07 刊]
no image
※感想※
|
作品リストに戻る |
 |