■ しゃばけ [2004/04 刊]

一太郎は江戸でも有数の大店、日本橋の廻船問屋兼薬種問屋・長崎屋の若だんな。だが生まれつき体が弱く、頻繁に寝たり起きたりを繰り返している。そんな若だんなを幼い頃から守っているのが二人の兄や、手代の仁吉と佐助だ。実はこの二人、体の弱い孫を心配した亡き祖父がお稲荷様に祈願して遣わしてもらった妖で…。
そんなある日、兄や達に黙って外出をした若だんなは、夜道を急いで戻る途中で人殺しと行き会ってしまう。傍にいた妖達の協力もあって無事に帰宅した若だんなだったが、事件は奇妙な方向に…。
※感想※ 昨年(2008年)の暮れ頃にドラマ化第2弾をやったんですよね〜、私は見てないけど(…)。ドラマの影響か本屋に平積みされてるのを見つけた時にはもう放送終了してたもので(^^;面白いのかな〜と1冊目(この本)を手にとってみたらはまっちゃいまして、5冊目まで大人買いしてみました(笑)。いやーお薦めですよ。時代小説を普段読まない人にも入りやすいし。個人的には鳴家(やなり)達が可愛くて好きなんですけど、ちょっと菓子屋の栄吉さんとかが気になってたりして… |