ブックレビュー > 日本人作家 > 織川あさぎ

竜騎士のお気に入り/一迅社文庫アイリス
■ 竜騎士のお気に入り 侍女はただいま兼務中 [2017/02 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

竜と絆を結んだ竜騎士が国を守るイヴァルト王国。現在その竜騎士隊のトップに立つのは最高位の竜“白の女王”とその絆の騎士である隊長ヒューバードだ。王宮の料理長夫婦の娘メリッサは、幼い頃から竜やその騎士達に囲まれて育った事もあり竜が大好き。まもなく16歳の成人を迎える彼女は大好きな白の女王とその騎士、兄の様に慕うヒューバードとずっと一緒にいるためにも一度王宮を出て貴族家で侍女として経験を積み、王宮の侍女を目指す決意をした。だがその直後、ヒューバードが家の事情で退役し、白の女王も一緒にいなくなると知って動揺する。そんな彼女を侍女として雇いたいと申し出たのは、野生竜たちの棲む渓谷を守護する辺境伯となったヒューバードで…?

※感想※
シリーズの一冊目なので辺境伯家の立場とか竜との関わりとか説明的要素が多いのは納得するとして、恋愛要素が少なくないですか?(笑)まぁ、年の差あるし(え〜と10歳差?)ヒロインのメリッサが恋の自覚なかったし。…にしても騎士としては大変有能なヒューバードが恋愛面での影薄すぎじゃ…(^▽^;)ヒロインの危機に真っ先に助けに来たの竜だったしな…。作者の竜への愛がすべてを淘汰しちゃったのかしらね〜。確かにメリッサからおやつの野菜をもらうために行列する竜の群れはぜひ見てみたい!結局子竜の青の可愛さが全部持って行っちゃった感じ?(笑)
■ 竜騎士のお気に入り2 侍女はねがいを実現中 [2017/07 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

竜の密猟者を巡る騒動も無事解決し、ヒューバードとも本当の恋人となったメリッサ。ケガも癒え、改めて辺境伯家の侍女としての生活を始めたメリッサだが、竜たちに囲まれ平穏に過ごす彼女の生活を脅かしかねない動きが。竜たちに慕われる彼女を人間側の交渉役として囲い込もうとする動きが国の中央で秘かに進行中らしい。ヒューバードが警戒感を強める中、王弟殿下が姿を消したという報せが…。

※感想※
まだ2冊目なのであれですけど、メリッサは毎回攫われる運命なんですかね?(^^;いや青の気持ちも、それに従う竜たちの気持ちも理解できるけど。そうだよね、自分が慕ってる相手を無理矢理連れ去ろうとする奴は敵だよね〜。それが即国家の存亡の危機に繋がりそうなのが何とも言えず…。あんな選民思想な騎士が護衛じゃ王弟がいくらフランクな態度を取っても台無しだろうに。そして今回もメリッサを救うために活躍した、ヒーローであるはずのヒューバードの影が薄い気がするのは気の所為ですか(笑)。青の寝屋を飾り付けるエピソードにまたしても全部持っていかれちゃった感じが。飾りもなく寂しい寝床で眠る青…切ない(T△T)
■ 竜騎士のお気に入り3 侍女はしばらく帰省中 [2017/12 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

ヒューバードの領主就任と青のお披露目が無事終わり、辺境伯家では青の代理親兼当主の婚約者として扱われているメリッサだが、正式な婚約には国の承認を得なければならず、メリッサの両親への挨拶も兼ねて二人は王都へ向かう事に。大分大きくなってきた青の独り立ちへの第一歩として、二人が不在の間辺境でお留守番をさせてみようとするが、メリッサが一時的にでも自分のそばからいなくなると察した青は…。

※感想※
今回は王都編…なので前回も登場した王弟殿下が活躍しております。王様より忙しそうだな〜(笑)。両親への挨拶(ヒューバードがメリッサ父に殴られるのか?)と婚約の承認を貰ったらすぐ帰る筈だったのに余計な横やりが入った所為で両親には会えないわ、政略結婚の打診をされて好奇の目にさらされるわで散々な目にあってるメリッサ。王竜の代理親を泣かせてタダで済むわけないのにねぇ(^^;そして余計な事をしにきたヒューバードの従兄。あのお母様と血縁とはとても思えないんですけど…というかお母様の若かりし頃の方が気になるんですが!(笑)
■ 竜騎士のお気に入り4 ふたりは旅を満喫中 [2018/06 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

国からも認められて正式にヒューバードの婚約者となったメリッサ。辺境伯夫人となるためヒューバードの母から心得を学ぶ日々を送る彼女は、ヒューバードの友人の結婚祝い兼新領主就任祝いのため白や青の竜と共に港町リッティアへ向かう事に。初めて見る海に大興奮のメリッサと青だが、その地で前の青の竜の鱗を巡る事件に巻き込まれる事に――?

※感想※
結婚前の男女が二人きりになるのは厳禁!っていつも誰かが同席するのに二人で旅行するのはOKなんだ。竜の信頼度半端ないな!(笑)――という事で今回は出先で事件に巻き込まれる訳ですが、新領主夫人シャーリーとのやり取りを見てふと思ったんだけど、メリッサって女友達いるのかなぁ?侍女仲間はいそうだけども、まわりは騎士や兵士、そして竜に囲まれて育ってるし。シャーリーと今後も仲良くなれると良いねぇ(*^-^*) 竜を目の当たりにした一般女性の反応もなんとなくわかったし。肝心の事件の方はえ、そんな動機で?!って感じだったけど、それをきっかけに前話で青が呟いてた伏線が回収されたからまぁ…っていうか、思わぬ負担が増えた?ヒューバード頑張って!(^▽^;
■ 竜騎士のお気に入り5 竜はふたりを祝福中 [2018/12 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

王都からは王弟オスカーが紫の竜と絆を結んだという嬉しい報せが届き、メリッサとヒューバードは間近に迫ったメリッサ17歳の誕生日に行われる結婚式の準備に追われていた。全てが順調…と思っていた矢先、隣国キヌートからの使者がもたらした内容に一同は言葉を失った。招待してもいない隣国の王女からの一方的な結婚式参列の通知。その直後、キヌートの外交官ローレンスから「王女が竜を一頭捕らえ愛でている。檻に入れられたその竜は見た事もない赤い色をしているらしい。」との情報が…。

※感想※
まずはオスカー様竜騎士叙任おめでとう!――とその一方。王族なんてこんなもの…と言われてしまえばそれまでですが、この王女、言動も行動もただのわがまま娘で読んでてイラつくわ〜。その前にも自国でやらかして謹慎中のはずなのに反省の無さというか、思考の斜め上っぷりがすごいというか(−−;キヌートは中央の意図はともかくとして竜に嫌われる事ばかりしてて、ある意味国家存亡の危機なのでは…(苦笑)。王女のやらかした事の割に処罰が軽いのもなんとも…(離宮に生涯幽閉コースかな〜)…と、そんなゴタゴタを乗り越えてようやく結婚式ですよ!絶対あると思ってたのよ、ダンス!緊張してテンパり気味のメリッサに比べてヒューバードが浮かれている…(・∀・)ニヤニヤ
■ 竜騎士のお気に入り6 ふたりは使命を遂行中 [2019/07 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

ヒューバードと結婚し辺境伯夫人となったメリッサは、間近に迫った青の竜1歳の誕生日のお祝いをしようと張り切っていた。無事に誕生日を迎え青も大喜び…したのも束の間。その晩遅く、ねぐらに帰ったはずの青が竜の庭に飛来し、その場で動かなくなってしまったのだ。メリッサの呼びかけにも応じない異常事態。白や他の竜達にも原因はわからないまま。青のそばに付き添うメリッサを残し、オスカーの竜騎士叙任を祝う王妃主催の宴に参加するため王都へやって来たヒューバードは、そこで他国で新たに流通し始めた紫の石について耳にするが…。

※感想※
これまでは事件が起こってもメリッサと竜達との交流シーンで癒やされてたんだな〜と実感するほど今回はシリアスモードですよ。序盤こそ新たに生まれた子竜達が出てきたり、青の誕生日祝いをしたりでほのぼのしてたけど。そして今回キヌート以外の国が登場。密猟団との繋がりもまだありそうだし、この後も紫の鱗を巡って関わってきそうだなぁ(−−;
■ 竜騎士のお気に入り7 奥様は密かな恋を応援中 [2020/04 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

キヌートで大規模な密猟団討伐が行われ、隠れ家から大量の竜の鱗が押収された。辺境の竜の庭に運び込まれた紫の鱗に喜ぶ青。だがそれが本当に竜一頭分あるのか確認のしようがない。その時紫と青の鱗の形が似ている事に気づいたメリッサの提案で鱗の大きさごとに分け、青の鱗の並びを参考に並べてみる事に。休暇中のルイスも加え、子竜達にも手伝ってもらいながら仕分けをしていたメリッサ達の元に、仲間達と遊びに行っていたはずの琥珀の小剣がとんでもないものを持って帰ってきてしまう。「ルイスのつがいだ」と持ち帰ってきたのは見慣れぬ衣装に高価な装身具を身に着けた異国の女性で――?

※感想※
前巻のヒューバードとルイスの会話はフラグだったんですか?本当に嫁攫ってきちゃったよ?(笑)しかも外国人で言葉通じないわ、どうみても高貴な身分だわ、婚約者と名乗る怪しい商人出てくるわで問題山積み。まあでも竜騎士と結婚するには乗り越えるべき壁が高すぎるんで、一番の難関がクリアできてるのはラッキーなのか(^^;自分の意思関係なく「嫁はこれ!」と連れてこられる騎士の立場も、連れてこられる方もなかなかハードな展開だと思うんですが。メリッサの場合は特殊過ぎて参考にならないしねぇ(笑)…でも最終的には尻に敷かれそうな予感がプンプンするぞ。頑張れルイス(笑)
■ 竜騎士のお気に入り8 奥様は異国の空を革新中 [2020/11 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

竜騎士ルイスとカーヤ姫の婚約が決まり、姫の故郷リュムディナ国との国交を結ぶための使節団が派遣される事になった。その使節団と共にリュムディナへ赴き、かの国での竜との交流について意見をしてほしいと求められたヒューバードとメリッサ。どうやらリュムディナには白や紫などの上位竜はおらず、長老格の竜も人への警戒感が強くて接触すらできていないという。辺境伯夫人として今後は領地を離れる事が難しいメリッサは最初で最後になるであろう国外への旅に心弾ませるが、青の様子が何やらおかしくて…?

※感想※
前半は“青、初めての海(本当は初めてじゃないけど)”な感じでほのぼの〜♪なんだか小さい子が初めて海に来て波打ち際で固まってるイメージで読んでました。えぇ、実際は成人二人が乗って飛べるくらい大きいのはわかってるけど脳内イメージは子竜という(^^; そして後半は前話で登場したカーヤ姫の故郷リュムディナへ。描写から想像すると古代ギリシャとかエジプトっぽい?この国の竜達の置かれた現状がまた…(TT)今回の事件は解決したけど長年の不信感はそうそうぬぐえないだろうし、一番関わるであろうルイス達がこれから大変そうだなーとか思ったり。…ところでルイスはやっぱりカーヤ姫の尻に敷かれそうなんだが(・∀・)ニヤニヤ。
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒