ブックレビュー > 日本人作家 > 竹岡葉月

おいしいベランダ。/富士見L文庫
■ おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん [2016/05 刊]

海外赴任となった従姉のマンションで一人暮らしを始めた大学生の栗坂まもり。目下の悩みは食べきれない野菜が次々と傷んでしまう事と何やら不審なチラシが投函される事。そんなある日見知らぬ男に襲われたまもりは隣人のサラリーマン亜潟葉二に助けてもらう。警察の聴取を終え、夕食を食べさせてくれるという亜潟の家を訪れたまもりの目の前に現れたのはベランダいっぱいの野菜畑で――。

※感想※
出てくる野菜が美味しそうでね〜、思わず野菜の栽培キット買って育てたくなりましたわ。当方緑の指の持ち合わせはございませんが…(´・ω・`) 亜潟さんの外と中とのギャップも、思いがけない毒舌も楽しいんですが、まもりの妄想力も結構なものだと思うんだけどな〜(笑)。なかなか関係が進展しそうにない二人ですが…最後の最後で良い雰囲気になってる様な。元カノがもっと引っ掻き回すかと思ってたんだけどなぁ…って結構こじれてたかアレ(苦笑)
■ おいしいベランダ。 2人の相性とトマトシチュー [2016/11 刊]

葉二の元カノをめぐるすれ違いもなんとか収まり、相も変わらず隣家で新鮮な野菜を使った料理のご相伴にあずかっているまもりは、葉二が出張で不在の間の水やりを頼まれる。万が一の時のために今更ながらアドレスの交換をする事になった2人だが葉二がさりげなく言った「つきあうか」の一言で関係に変化が…?

※感想※
え?案外あっさり付き合う事になったなぁ〜と思ったらあっという間に破局の危機が!(笑)…というか“お付き合い”に考えすぎて迷走するまもりと言葉足らずな上に超多忙な葉二じゃそりゃすれ違うわ(^^;まぁ読んでる側としてはそれよりも出てくる料理にお腹が刺激されてしかたないんですけど〜。トマトシチュー美味しそう…でも今暑い(←書いてるのは7月)からシチューはちょっとな…パスタの方作ってみようかな。
■ おいしいベランダ。 3月の桜を待つテーブル [2017/06 刊]

葉二と付き合い始めて初めてのクリスマス。今までと違うシチュエーションに浮かれるまもりだが、そんな彼女を悩める受験生である弟・ユウキが訪ねてきた。スランプに陥って成績が伸び悩んだ彼は家出してきたというのだが…。

※感想※
タイトルは3月ですけど年末〜春辺りの話です。今までお隣さんが園芸と料理が趣味の女性だっていう親の誤解を放置していたまもりの自業自得回じゃないかと(笑)。まぁ娘の立場だとなんで許してくれないの?だろうけど、親の立場からだとそりゃ娘が10以上年の離れた隣人と付き合ってると知ったら反対するわな(^^;大晦日になかなかの修羅場が…外面大王な葉二が堪能できますよ?なんだかんだ言って結構愛が重い気がする。
■ おいしいベランダ。 午後4時の留守番フルーツティー [2017/11 刊]

※感想※
■ おいしいベランダ。 マンション5階のお引っ越しディナー [2018/07 刊]

※感想※
■ おいしいベランダ。 スミレと6粒のチョコレート [2019/02 刊]

※感想※
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒