ブックレビュー > 漫画家 > 藤田麻貴

プラチナガーデン11〜15/秋田書店プリンセスコミックス
前
■ プラチナガーデン 11  (⇒電子貸本Renta!で読む

八重様の本命は律子さん――?
自分が樹里ちゃんと仲良くしてる間に瑞貴が律子と急接近した事に動揺する花。怪しい男に誘拐されかけた所を律子の機転で救われる。その後、ふとした事から八重の思惑に気づくが…?

瑞貴に失恋した後『燃え尽き症候群』になっていた雫。そんな彼女にある先輩が告白してきた。一応は断ったものの「自分の事をちゃんと知ってから返事をして欲しい」という彼の言葉に押され気味で…
雫を中心にした番外編を収録

※感想※
お見合い編一応の完結です。まだなんか起こりそうだけど(^^;
それにしても本人は否定してるが花のアレは告白でしょう!――の割にはちっとも進展しないねぇ、君達(笑)。そして、お見合いが終わったら次は学園祭に突入だ〜♪楽しそうだな〜と思ってたらまた波乱が起こってるし、気になる所で終わってるし〜o(><)o
■ プラチナガーデン 12

学園祭も何とか無事に終わりホッとしたのも束の間、本家の目を欺く為に瑞貴の偽婚約者候補となった律子が一人の男性を連れて花達の元を訪れた。律子の親友だという彼は、どうやら瑞貴と律子の婚約を壊しにきたらしい。律子達母娘の事情を多少なりとも知っている彼は、天原本家にもその当主である瑞貴にもろくな印象を持ってはおらず…

※感想※
最初表紙を見て「誰…?」とか呟いていた私(えへ?)
学園祭でのエピソード以降、灰人さん(何故か「さん」付け。笑)の印象が柔らかくなった気がする〜ってこちらの見方が変わっただけかもしれないけど(^^;なにやら色々な事が少しずつ動き始めてる感じ。瑞貴と灰人も、瑞貴と明里も、さらに周りの面々との関係も良い方向に変化が現れ始めた様な。花の影響力って凄いわ〜(笑)。そして今回も気になる伏線が!おじーちゃんの形見の時計に見覚えがあるんですか!!?…って事はやっぱり花って??コミックス派な私が続きを読める日はいつ〜?!(>△<)
■ プラチナガーデン 13

亡き祖父の家が取り壊され駐車場になると聞いた花は、子供の頃に瑞貴と共に埋めた宝物を探し始めた。おぼろげな記憶を頼りに何とか掘り出した箱の中に入っていた物は――?
一方、花の祖母が天原の人間ではないかと疑問に思った十矢は密かに調査を始める。そしてその結果が天原一族に大激震を起こす事に――

※感想※
ラブですっ!ラブですなっ!!(>▽<)
原稿描きながら作者様が砂吐いてる様が見えるよう…(笑)。物語が一気に動き始めた感じ…って事は終わりが近いって事??(先走りすぎです>自分)そして最終ページの花の台詞に思わず吹き出しそうになったのは私…姫様て……(^^;
■ プラチナガーデン 14

「当主はいただいた!」天原本家から脱出した花と瑞貴は、花の祖父の古い友人を訪ねて北へ向かった。そこで彼らは駆け落ち後の祖父と梨々子の様子を聞き、祖父から瑞貴に宛てた手紙を受け取る。そこには天原から逃げた筈の彼が再び天原に近づいた理由と瑞貴に向けたメッセージが。一方、当主に加えて矢の者までもが姿を消したと知った本家は大パニック。彼らの行方を知っていそうな七瀬や雫には見張りがつけられ…

※感想※
「雪国駆け落ち編」です。天原家内クーデター大作戦ともいう(笑)。花のおじーちゃんが何を考えてたかとか、実際の梨々子さんがどんな人だったのかとか、ラストに向けていろいろな事が明らかになってます。八重様辺りにもう一波乱ありそうなんだけどな〜…本誌買ってこようかしら。そろそろ最終回だろうし。
■ プラチナガーデン 15(完)

瑞貴と花の未来を守ろうとニセの託宣をした三矢。三矢が倒れたとの知らせを受け本家へ戻った二人は彼女を救う為に力を尽くす。瑞貴はアザは消えたものの意識の戻らぬ三矢を連れ戻す為に彼女の意識に入り込み…。一方この一件以降本家内部の空気も多少穏やかになりつつあった。だがそこに灰人の父が再び姿を消したとの知らせが――

※感想※
最終巻です。作者様お疲れ様でした(^▽^)♪本家の人々との間で自分のできる事を頑張ろうとする花の元気な姿を見てほのぼの〜してた所に最後の大波がΣ( ̄□ ̄;……そうか、三矢様の予知が残ってたよね、そういえば(←忘れていたらしい)。まぁここまで来て悲劇では終わらないだろうと信じて読みましたよ。数年後の彼らが皆幸せそうで良かった良かった。14巻での巻末予告の通り瑞貴が縮んだり伸びたりしてて、アレはあながち嘘じゃなかったのか、と(笑)
前
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒