ブックレビュー > 漫画家 > ひかわきょうこ

彼方から/白泉社花とゆめコミックス page 1
次
■ 彼方から 1 [1992/12 刊]  (⇒電子貸本Renta!で読む

女子高生・立木典子(ノリコ)は友人達との下校途中に爆発事件に巻き込まれ、異世界へと飛ばされた。右も左も分からず言葉も通じない世界で、ノリコは怪物から救ってくれた青年イザークと共に旅をする事に。
その頃、異世界の各国では伝説の「天上鬼」を目覚めさせるという「目覚め」の居場所を血眼になって探していた。自分がその「目覚め」だとは知る由もないノリコの運命は――

※感想※
異世界物のお約束といえばいきなり呼び出されて「世界を救ってくれ」と言われたり、何故か言葉が通じたり(笑)な物が多いですが、「目覚め」はどちらかというと世界を破滅に導く方?な感じですね。真相は最後まで読むとわかります(笑)。何しろノリコが開き直るともの凄く前向きな性格で救われてる面も多々あったり。それに押されてるイザークが可愛かったり(おい)。この頃はまだイザークの態度が冷たいけどね。
■ 彼方から 2 [1993/02 刊]

盗賊に襲われた男を助け、彼をつれてカルコの町を訪れた二人。だが翌朝イザークが倒れてしまう。突然の事に驚き心配するノリコ。そこへ町長達が盗賊退治の依頼をしにやって来た。体調が良くなるのを待つという条件で依頼を引き受けたイザークだったが、その夜彼らは盗賊達の襲撃を受け…。

※感想※
1巻がノリコの側の話なら2巻はイザークの側の話。何故彼が超人的な能力や原因不明の病を持ってるのか、ノリコが落ちてきた樹海へやって来た目的は?とか色々な事情が少し覗けます。今まで人に化け物扱いされてきた彼にとって、身をていして自分を盗賊達から守ろうとするノリコの行動は、さぞかし新鮮だったろうな〜と想像(妄想?)してみたり(^^;
■ 彼方から 3 [1993/05 刊]

ノリコが異世界へとやってきてから数ヶ月。何とか言葉も話せる様になった彼女をガーヤという知り合いの女性に預け、イザークは旅立ってしまう。その晩クーデターの疑いを掛けられ逃亡中のジェイダ左大公らを匿ったガーヤの家は政府の役人達に襲撃され、地下に隠れていたノリコ一人を残して皆いなくなってしまった。ノリコは何とかイザークを追いかけようとするが…

読切り「また明日!」(女の子は余裕!シリーズ)収録

※感想※
第2部開始。イザークの心境に徐々に変化が現れ始めて読んでる方としては大変楽しゅうございます(笑)。物語はまだ序章なので、新しい登場人物達(随分と増えたなぁ)の事情説明みたいな感じかな〜?「また明日!」は『女の子は余裕!』の後日談です。友美と男鹿先輩は上手くいっている様子。微笑ましくていいわ〜、このカップル。
■ 彼方から 4 [1993/11 刊]

不意打ちをくらい、ナーダ王子の親衛隊に捕らえられてしまったイザークは、同じく捕らえられていたジェイダ左大公らからノリコの身に起こった事を知る。彼は牢から逃れる為にナーダ王子の提案を飲み闘技会への参加を承諾するが、その試合は実はイザーク1人が17人もの猛者達と対戦するというものだった。
一方ガーヤと再会したノリコはアゴル、ジーナハースの父娘と共にイザーク達を救出する為の計画をたて…

※感想※
イザークのさ、「自分達の置かれた関係を考えるとノリコとは会わない方がいい筈なのに、どうしてこんなに彼女に会いたいと思うんだろう」って悩む辺りがうきゃ〜〜っ♪o(>▽<)oって感じ(何)でツボなのですよ。他にもノリコがテレパシー(イザーク相手限定)を使える様になったり、意味深な幽霊?が出てきたりと気になる事が沢山…。そしてもの凄く緊迫したシーンで“続く”なんだよね〜。
■ 彼方から 5 [1995/02 刊]

白霧の森に入り込んだノリコ達一行は巨大な髪の毛状の怪物に襲われた。周りを覆う霧の中で逃げる内に皆とはぐれてしまったノリコは、朝湯気の木の精霊・イルクツーレと出会う。悪意に囚われ怪物を作り出してしまった村人達の魂を救う手助けをして欲しいと頼むイルク。皆の足手まといにしかなれない自分にも出来る事があると気付いたノリコは――。

特別編「風語り」収録

※感想※
4巻で出てきた幽霊?の正体がここで明らかに。村人達が囚われた狂気(に近い気がする)は現実の世界でも充分ありえる事で(宗教とか民族の違いとかで起こってる争いと大差ない様な…)ちょっと考えさせられたり。そして最後に衝撃の展開をするんですよね〜。
一方『風語り』はイザークとガーヤの出会いの話。まだ少年っぽいイザークが可愛いぞ(笑)
■ 彼方から 6 [1996/02 刊]

怪物の攻撃からノリコを守ろうとして力を出しすぎ、天上鬼へと姿を変えてしまったイザーク。自分の前から去ろうとする彼を引き止めようとノリコは彼への気持ちを告白した。その後無事に元の姿に戻り、ノリコの怪我が癒えるまで束の間の平穏な日々を過ごす彼らだが二人の間の空気はどこかぎこちないまま。その頃彼らの預かり知らぬ所ではノリコを「黙面」と呼ばれる何者かへの生贄にしようと、ある集団が密かに行動を開始していた――。

※感想※
傍から見てると完全に両思いなのに、裏にある事情を考えるとイザークの気持ちも分かるんだよね〜。そうこうしてる内にノリコをめぐっての三角関係に発展しそうになったり、この巻前半は割とほのぼの?でも後半に入ると一気にシリアス展開に。イザークの持病、ノリコを狙う奴等の襲撃…そしてとんでもない場面で終わるんですよ。連載を追ってた頃、翌月号が待ち遠しくて仕方なかったのを思い出すわ〜(^^;
■ 彼方から 7 [1996/10 刊]

片腕を切り落とされ、その隙にノリコを連れ去られてしまったイザーク。敵からノリコを生贄にするつもりだと聞かされた彼は、怒りのあまり仲間達の前で天上鬼へと変化してしまう。目の前で起こった出来事に呆然とするガーヤ達。ノリコを助ける為に敵のアジトへと踏み込んだイザークは、敵の言葉から彼女が既に生贄にされてしまったと思い、その力を爆発させる。一方イザークの様子がおかしいと感じ取ったノリコは…

※感想※
二人の未来に一部明るい面が見えたかと思いきや、やっぱり先行きは暗いまま。しかも更に手ごわい敵に自分達の正体を知られてしまう羽目になったり。自分が「目覚め」だと知ってしまって彼から離れる決意をしたノリコを引き止めようとするイザークの不器用な説得にちょっと切なくなってしまったり(TT)
■ 彼方から 8 [1998/01 刊]

ノリコが「目覚め」、イザークが「天上鬼」――。タザシーナから自分が「目覚め」だと知らされたノリコは、これ以上迷惑をかけるまいと一度はイザークから離れる決心をするが、彼の説得により二人で旅を続ける決意をした。自分達の未来をより良い方向に変える方法を見つける為に…。それから3ヵ月後、通りかかった小さな町の祭りに参加する事になった二人は、祭りを失敗させようとする敵対勢力の目論見を粉砕するが、その結果追っ手に居場所を知られてしまい…

※感想※
前半は二人旅のラブラブカップルなんですよ。イザーク、性格変わってないか?と思う位に幸せモード(^^;でも不安はいつも付きまとっていて、祭りを成功させる為に力を使った事でラチェフ達に見つかってしまい…な展開の後半は辛いよ〜(TT)
■ 彼方から 9 [1998/12 刊]

ノリコを人質に取られ、敵の勢力下にある謎の遺跡へ連れ込まれたイザークは、そこで以前とは比べ物にならない力を手に入れたケイモスと対決するが、かなりの苦戦を強いられ重傷を負ってしまう。彼の危機を感じ取ったノリコはなんとかイザークの元へ行こうと窓から脱出を図る。そんな彼女の姿を見てノリコに協力すると決めたドロスや朝湯気の木の精霊イルク達の力を借りて遺跡にたどり着いたノリコは――

※感想※
イザークの戦いが見てるだけで痛いよ〜(泣)でも二人の未来の明るい面が多少見えてきた様な気も。一人一人の力は小さくとも、それが繋がって段々と大きな流れを作っていくってこのストーリーの一番根っこ?にある信念みたいな物が形になってきてるのかな〜(って書いてる自分が何言いたいのかよく判らんけど。笑)
■ 彼方から 10 [1999/12 刊]

ラチェフの魔手から逃れたものの、荷物も路銀も失ったノリコとイザーク。イルク達の張る結界に守られながら近くの村でドロスも含めて偽名で平和な生活を送っていた彼らだが、その間にも世界では自然のバランスが崩れ、人々の感情も刺々しい物となりつつあった。イルクの力も限界に近づき、そろそろ旅立とうと準備を進めていたある日、村に邪悪な気を放つ3人組が現れ…

※感想※
ノリコ達の関係を勘繰って色々と妄想を逞しくしている村人達が楽しい(笑)。新たに登場人物も増えてラストに向けて物語が動き出した感が強いです。そしてイザークが漠然と感じてる不安も大きくなってる様な…ベタ惚れなのね〜って言ってしまえばそれまでなんだけどさ、そう簡単にすむ問題じゃないしねぇ(^^;
次
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒