ブックレビュー > 日本人作家 > 高里椎奈

薬屋探偵妖綺談/講談社ノベルス他
前
■ ユルユルカ [2004/03 刊]

季節外れの大雪が降った日、出勤途中の高遠の目の前で小学生が車に跳ねられた。その夜その小学生の病室前の廊下が血飛沫で染まったと知らされた彼は内密に調査を始める。その過程で知り合った中学生・来栖和昭が翌日万引きで捕まった。万引きは自分ではなく知り合いがやったのだと主張する彼をその場は帰した高遠だったが、その晩彼が謎の言葉を残して飛び下り自殺を図ったと知り…。
妖達の祭りに出かけたリベザルは、クルドと名乗る女から“呪いの百合”の話を聞いた。その直後に百合が何者かに盗まれ、クルドは人間に加担する秋が盗んだのだと彼を名指しで糾弾する。周りの妖達からの批難の視線。秋は自らにかけられた疑いを晴らせるのか――。

※感想※
最後まで読むと切なかったり、もどかしかったり、でもちょっとホッとしたり…。
あとがきで作者が言っている様に、今回は探偵というより妖ならではの話って感じ。全く別の話かと思っていた二つのエピソードが繋がった時にやられたと思いました。ラスト近くの秋の台詞じゃないけど全てが解明されちゃうより謎があった方が世の中楽しいよね〜(^^;
■ 雪下に咲いた日輪と [2005/03 刊]

父親が突然人里離れた断崖に建つ屋敷を買うと言いだした。何とか思い留まらせようと家族に内緒でその屋敷を訪れた少女が見たものは二つの崖の上に建つ洋館と日本家屋、そして間を繋ぐ斜めの吊り橋。雨の為、屋敷の現在の持ち主と共に一晩泊まる事になった彼女は深夜悲鳴のような物を聞く。外に出た彼女が崖下を覗くと其処には悲鳴をあげながら海の上を歩く人影が!
人づての情報を頼りに深山木薬店を訪れた少女は、週末に行われる予定の家族と父の友人の集まりに一緒に来て欲しいと頼み込むが、秋は乗り気ではない様で…。

※感想※
ぶっちゃけて言うと高遠さんちの家庭事情?三男の双次以外は皆出てきますからねぇ(双次も回想シーンでは出て来るけど)。皆が集まって直ぐに吊り橋から吊るされた死体が発見され、大雨の為孤立した二つの屋敷に其々取り残された人々。そして続けて起こる殺人…と、いつもよりミステリ要素が強い気が。そして最後の方で秋が意味深な会話をしてるんですけど。き…気になる(><)
■ 海紡ぐ螺旋 空の回廊 [2006/04 刊]

※感想※
前
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒