ブックレビュー > 日本人作家 > 谷瑞恵

伯爵と妖精/集英社コバルト文庫
前 次
■ 花嫁修業は薔薇迷宮で

紆余曲折の末、正式な婚約を交わしたエドガーとリディア。だが結婚の準備を急ぐエドガーに対して、身分違いの結婚がもたらす現実とまともに向き合う事になったリディアは戸惑いを隠せない。そんな不安を払い、堂々と社交界デビューできるよう、オートレッド伯爵夫人の館で花嫁修業する事になったリディアだが、訪れた伯爵邸で何故かメイドとして働く事に?!そこに自らをアシェンバート伯爵の婚約者だと主張する令嬢ルシンダが現れて…

※感想※
微妙に本編からはずれた花嫁修業編。正式に婚約しただけあってイチャイチャしてる場面も少しありますが(笑)、相変わらずリディアの態度はぎこちないまま。今回も騒動に巻き込まれてピンチになる彼女のあまりの意固地っぷりに、読んでてもどかしくてさ~。そこでエドガーに意地張ってどうするの~??と思わず呟いてみたり。そんな彼女の身を案じつつ、苦悩してるエドガーは見物でしたが(笑←鬼か)
■ 紳士の射止めかた教えます(短編集)

コウノトリのお気に召すまま
 ⇒“あなたの子供です。大切に育ててください”
伯爵邸の玄関前に置かれていた赤ん坊。自分はリディアの将来の子供になるコウノトリの妖精だと言われたリディアは戸惑うが…
紳士の射止めかた教えます
 ⇒ニコが連れてきた妖精、ナイチンゲールに「あなたの恋を成就させてあげる!」と一方的に宣言されてしまったリディアは…
学者と妖精 この世の果ての島
 ⇒学生時代、教授のお供で訪れた島で見た煙水晶のスタンディングストーンは現実だったのか、それとも…。それを確かめる為、スコットランド北部の島を再び訪れたフレデリックは、そこでアウローラという美しい娘と出会うが…

※感想※
「コウノトリ~」と「紳士の~」はエドガーとリディアが正式に婚約する前、形式上の婚約者だった頃の話。エドガーの甘いくどき文句にドキドキしながらも、リディアがはねつけてる辺りが懐かしいというか何というか(笑)。「学者と~」はリディアの両親の馴れ初め話。なにやら今後の本編にしっかり絡んできそうな内容ですな。…それにしても教授、鈍すぎです(^^;
■ 紅の騎士に願うならば

婚約発表を済ませ、着々と結婚への準備を進めるエドガーとリディア。だがエドガーはプリンスの「記憶」を引き継いでしまった事をリディアに打ち明けられないでいた。そんな中、リディアの前に母方の親族を名乗る青年が現れる。危機に陥っている氏族を守るため、リディアを預言者の許婚としてハイランドへ連れて行こうとする彼らを一蹴するエドガー。しかしその翌日、リディアは巨人族の妖精に連れ去られてしまう。人間界へ戻るため、リディアはチェンジリングの魔法を使い、人形の姿を借りてエドガーの前に現れるが…

※感想※
婚約者の目の前にいるのに名乗る事もできないリディアと、見知らぬ少女にリディアを感じて戸惑うエドガー…この辺りのすれ違いが読んでて切ない(TT)。物語も新展開を見せて、エドガーが更に大変な事になってますが、この先無事に済む…訳はないんだろうなぁ。裏で何やら企んでる(らしい)ユリシスの動きも気になるし。――なんてシリアス展開な中、レイヴンとニコのちょっと(かなり?)ズレた友情が笑えます。レイヴンってばいつからこんなキャラに…?(^^;
■ 誰がために聖地は夢みる [2008/03 刊]

※感想※
■ 運命の赤い糸を信じますか?(短編集) [2008/08 刊]

不思議な贈り物と従者の受難
 ⇒妖精から伯爵家に届いた贈り物。「使用禁止」と書かれた箱に入った植物の種をまいてみたレイヴンの身に異変が…?
運命の赤い糸を信じますか?
 ⇒突然現れた妖精の名付け親の魔法で“運命の赤い糸”が見える様になったリディア。いつもの様に仕事部屋へやって来たエドガーの小指に巻きつく赤い糸が複数ある事に気づき…
リボンは勝負のドレスコード
 ⇒妖精が持ち込んだフランスの雑誌を見て、出来上がってきたばかりのナイトウェアにリボンを縫いつけようとしていたリディア。その行為がはしたない事だと家政婦から指摘されながらも諦めきれずにリボンや刺繍をしてみるが、そこへいきなり現れた銀色の甲冑男にそのナイトウェアを持ち去られてしまい…

※感想※
「不思議な~」はエドガーの従者レイヴンが主役…の割には走り回ってるのはリディアの様な気も(^^;他の使用人達の中でか~な~り浮いてるレイヴンが笑えます(おい)。「運命の~」は以前雑誌に掲載された時に読んだんだけどね~、主役二人のラブラブはいつもの事なんで置いといて(笑)、ロタとポールの関係が気になるのは私だけでしょうかね?結構似合いのカップルだと思うんだけどな~。「リボンは~」は『紅の騎士に~』終了直後の話(エドガーが静養中だし)。甲冑男が現れてから心が揺れてるリディアを見て嫉妬しているエドガーを見てるのが楽しくて!ふふふ…(やっぱり鬼だろ>自分)
■ 誓いのキスを夜明けまでに [2008/11 刊]

※感想※
■ 紳士淑女のための愛好者読本 [2008/12 刊]

ストーリー
登場人物設定画の間
イラストギャラリー 高星麻子
スター声優7 饗宴の間
まんが「ティータイム」 香魚子
教えて!リディア先生「伯爵と妖精」用語集
小説「ふたりはまだ奇跡を知らない」

 ⇒

※感想※
■ すてきな結婚式のための魔法 [2009/02 刊]

※感想※
■ 魔都に誘われた新婚旅行 [2009/05 刊]

紆余曲折の末、ようやく結婚式を挙げたリディアとエドガー。新婚旅行でフランスを訪れた彼らは、ある絵画展で見た貴婦人の肖像画の背景に描かれていた、ブルターニュの薔薇色海岸へと向かう。その貴婦人の指にはリディアの白いムーンストーンの指輪にそっくりな赤いムーンストーンの指輪がはめられていたのだ。青騎士伯爵家に関する情報を得られるかもしれないと張り切るリディアだが、そのリゾート地では女性が失踪する事件が起きていた。どうやら海底の都に住む妖精が関わっているらしいのだが…?

※感想※
…ま、新婚旅行ですし~ラブ度が増してる様な気もしますが、相変わらず奥手なリディアと経験豊富なエドガーでは想いと行動にギャップが(笑)。私的には侍女のケリーが結構いい味出してると思うんですがね~。あのバカップル夫婦の仲裁をしつつ、レイヴンのちょっと(かなり)ずれた反応に振り回されてる彼女には是非頑張ってほしいものですわ(^^;肝心の伯爵家の謎はどんどん深まってるんですがね。ま、束の間の平和って感じ。
■ 月なき夜は鏡の国でつかまえて [2009/08 刊]

※感想※
前 次
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒