ブックレビュー > 外国人作家 > ジャクリーン・バード

私的好み度は…
=う〜ん、いまいち…/★★=まあまあかな/★★★=大好き!
ハーレクイン・ロマンス page 1
次
■ レディは恋泥棒 (R-1625)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Master of Passion

発売日:2000.11
私的好み度:★★

ヒロイン:パリサ・ハードコート・ベルモント【体育教師】
ヒーロー:ルカ(ルク)・ディマッジ【実業家】

パリサは黒尽くめの衣装に身を包み、アパートの窓から忍び込んだ。結婚を控えた親友モイアが以前旅先のビーチで撮られた写真の為に脅迫されてパリサに泣きついてきたのだ。何としても写真を取り返さなくては。だがやっとの事で忍び込んだアパートには先客の姿が。彼らが出て行くのを待って写真を探し出したパリサだったが喜びも束の間、あっさりと捕まってしまう。自分を押さえつける男性の顔を見てパリサは驚愕した。ルカ・ディマッジ!!10年ぶりに再会した彼が薄汚い脅迫者だったなんて。憤るパリサにルカはある取り引きを持ちかけてきた。

※感想※
コミック版を先に読んでから原作に手を出したんですが、基本設定以外はかなり違うストーリー展開でしたf(^^;まぁあの漫画家さんの場合はいつもの事だけど。コミックでは初対面だった主役二人は10年前に会ってるし(ばっちり因縁有りだし。笑)、コミック版のラストは原作でいうならまだ中盤。そこから一波乱あるのです。すれ違いと誤解の繰り返しな感じ?それにしてもヒロインと再会する前に付き合ってた女の趣味が悪すぎるわ、ヒーロー…
■ 落札された夜 (R-1633)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Dishonourable Proposal

発売日:2000.12
私的好み度:★★

ヒロイン:キャスリーン(ケイティ)・ローレンス・メンデルトン【モデル、陶磁器デザイナー】
ヒーロー:ジェイク・グラントン【実業家】

リーナはチャリティオークションで彼女とのデートを競り落とした男性とのデートに向かった。これがモデルのリーナ・ローレンスとしての最後の仕事だ。明日からは本名のケイティに戻り、父の会社で陶磁器デザイナーとして働くのだから。だがデートの相手を見て彼女は息を呑んだ。ジェイク・グラントン、少女時代のケイティが想いを寄せていた男性。18歳の時彼と結ばれ、卒業後に結婚すると信じていたケイティの夢は彼が彼女の継母と愛人関係にあると知った瞬間に終わりを告げた。親友の住むパリへと逃げ出したケイティはその後モデルとして成功したのだ。久しぶりに再会したジェイクはそんな彼女を冷たい目で見つめていた。

※感想※
華やかなモデルとして活躍していたヒロインは様々な男性との関係を噂されていて、それを信じているヒーローは彼女を娼婦だと蔑みます。実際は全然違うのに以前についた嘘の所為で否定もできずに翻弄されるヒロイン。更に父の会社を救う為に彼の愛人になる事を要求され…って感じ。ヒーローの態度が結構酷いんだけど、ずっと嫉妬で苦しんでたのね〜と思えば許せない気がしないでもない…かも?
■ 氷の結婚 (R-1649)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Husband on Trust

発売日:2001.02
私的好み度:★★

ヒロイン:リサ・ローソン・ソロモス【会社社長】
ヒーロー:アレックス・ソロモス【実業家】

リサはホテルのバーで義父や義兄と食後のひと時をすごしていた時に出会ったアレックスに一目惚れした。アレックスも同様に彼女に強く惹かれ、二人はそれからわずか4週間後に結婚式を挙げたのだ。3週間もの夢の様なハネムーンも終わり日常生活に戻った彼らだったが、リサの幸せは突然ガラガラと崩れ始めた。仕事を早く切り上げてロンドンのアレックスのフラットに向かったリサは、そこで偶然アレックスと義兄が話しているのを聞いてしまう。アレックスが彼女と結婚したのはリサが両親から受け継いだローソン・デザイナー・ガラス社を買収し、その跡地を商業地として再開発する為の策略だったのだ!

※感想※
ヒーローのあまりの傲慢っぷりに、うわ〜ムカつく〜!と叫びたくなったり(^^;「女性には愛人向きの女性と妻向きの女性がいる」って台詞を読んだ途端にヒロインが何しようと許す気になりましたよ、私は(笑)それにしてもこのヒーロー、ヒロインに責められては逆切れしていた様な印象が…。ヒロインもやり返してるから良いんだけどさ。
■ 愛しすぎた結末 (R-1665)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Raul's Revenge

発売日:2001.04
私的好み度:★★★

ヒロイン:ペネロピー(ペニー)・ゴールド
ヒーロー:ラウル・ダ・シルヴァ【実業家】

恋人のラウルと一緒に暮らしているペニーは、忙しい彼に連れられて世界中を飛び回る日々。だが彼を熱烈に愛しているペニーは自分の宙ぶらりんな立場に漠然と不安を抱いていた。23回目の誕生日に婚約指輪を貰えるかもという期待も空振りに終わり、それ以外の事でも幾つかのすれ違いからラウルと喧嘩をしたペニーは思い切って彼にプロポーズするがにべもなく断られてしまう。冷たい拒絶の言葉に傷ついたペニーは彼の前から姿を消した。だがこの時既にペニーのお腹にはラウルの子供が宿っていたのだ。そして数年後…

※感想※
ヒロインから愛されてる事に胡坐をかいて彼女を蔑ろにしていたヒーローが、自分の傲慢さに気づかなかった所為でヒロインに逃げられ、数年後に見つけたヒロインと息子を手に入れる為に努力する話…だと思うんだけど、ヒーローの台詞一つ一つが相変わらず傲慢でムカつく(笑)。体の関係を復活する前にやるべき事があるだろ!と思うのは私だけ〜?(^^;
■ 復讐のエーゲ海 (R-1681)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:A Devious Desire

発売日:2001.06
私的好み度:★★

ヒロイン:サフラン・マーティン【ビューティ・アロマセラピスト】
ヒーロー:アレクサンドロス(アレックス)・スタティス【実業家】

この仕事を終えれば、いつか自分の店を持つ夢を叶える為の資金が貯まるだろう。ビューティ・セラピストとして精力的に働くサフランは、裕福な未亡人アンナの専属セラピストとしてエーゲ海クルーズに同行していた。ところがある島で近づいてきた男性を撃退した事で彼女の運命は方向を変えてしまった。サフランが倒したのはアンナの息子アレックスだったのだ。サフランを金目当ての女だと決めつけたアレックスは露骨に関係を迫ってくる。そんな彼に以前会った事がある様な気がするのはどうしてかしら…?

※感想※
ヒーローが自分の親友を死に至らしめる原因になった会社の関係者だと気づいたヒロインは彼に対する復讐を計画…するけど、そこはHQで復讐といえばギリシア人(なんでかな〜?笑)なヒーローに敵う訳もなく返り討ちにあってます。対するヒーローは最初からメロメロ君だったらしいんだけど、自分の気持ちを認めてない所為で余計な苦労を背負い込んでる気が(^_^;
■ 氷の中の真実 (R-1697)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Mistaken for a Mistress

発売日:2001.08
私的好み度:★★

ヒロイン:マーリーン・ジョハンソン【株式仲買人】
ヒーロー:ロッコ・アンドレッティ【地質コンサルタント】

2年前マーリーンの母は交通事故で亡くなり、4ヶ月前には母の恋人で弟ポールの父親であるパオロが心臓発作で急死した。遺言に従って弟を2ヶ月間イタリアへ連れて行くべきかどうか悩むマーリーンの前に、ある日突然パオロの娘とパオロの知り合いだという男性ロッコが現れる。マーリーンがパオロから譲り受けた会社の株とポールに遺されたイタリアのヴィラを買い取りたいと申し出てきたのだ。彼らはマーリーンをパオロの愛人だと思っているらしい。誤解を正そうとしたマーリーンは、だが彼らがイタリア語で交わした会話を聞いて怒りに震えた。二人は彼女を育ちの卑しい女だと決めつけ、事をスムーズに運ぶ為にロッコが彼女を誘惑してはと話していたのだ。

※感想※
ヒーローが態度がでかくて何でもわかってると言いたげな割に、肝心な事は何も判っていないという体たらくぶり(笑)。あまり人を見る目はなさそうね〜…というか欲望で目が曇ってる状態なのか?(おいおい)それにしてもこの話、主役二人以外の人物(ヒーロー側の)に問題ありすぎて読んでて疲れた〜。ヒーローも騙されやす過ぎだとは思うけどさ、その割に最後まで態度はでかいまま…(−−;
■ 別れの代償 (R-1729)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Shattered Trust

発売日:2001.12
私的好み度:★★★

ヒロイン:アビー・ジョーンズ【画廊経営】
ヒーロー:ニック・カーディス【実業家】

離婚後コーンウォールの小さな村セントアイブズで画廊を経営しながら3歳になる一人息子ジョナサンを育てているアビー。廃れていく一方の村に新しくレジャーセンターを作る計画が決まり、それを融資する会社の社長との会食に出席する事になったアビーはそこで別れた夫ニックと思いがけない再会をする。ジョナサンの顔を見て自分の息子だと確信したニックは、数週間後アビーに再婚を迫ってきた。4年前愛人を作って私を傷つけて離婚を申請した上に、妊娠した子供の認知すら拒んだ男が今更何を?プロポーズを断ったアビーにニックは「断れば融資を延期して村を破産させる」と言い出して…

※感想※
離婚に至るのにはヒーロー側に理由があるんですが、その時点でちゃんと話し合いをしていれば別れる必要なかったじゃん!傲慢なのも程々にしとかないと(笑)。ヒロインの態度が頑ななのは確かだけど、ヒーローにそれを非難する資格はないと思う…。だってヒロインの不信感の原因を作ったのは自分なんだからさ〜。そこにライバル女が余計な横槍を入れてくるから話がややこしく…とか言いつつ、この本の再読率高いんだよね〜(苦笑)
■ 二人のバレンタイン (R-1738)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Valentine Child

発売日:2002.01
私的好み度:

ヒロイン:ゾーイ・ギフォード
ヒーロー:ジャスティン・ギフォード【弁護士】

ゾーイは20歳のバレンタインに初恋の相手ジャスティンと結ばれて結婚した。だが新婚生活は憧れていたものとは違っていた。夫は愛を交わした後自分の寝室に行ってしまうのだ。彼は本当に私を愛しているのかしら…。不安を抱いたゾーイの耳にジャスティンが出世の為に彼女と結婚したという噂が。さらにジャスティンの愛人だと言う女性が告げた言葉にショックを受けたゾーイは家を飛び出してアメリカへ渡った。夫の子供を身篭っている事を告げないまま…

※感想※
う〜ん…ヒロインの行動が子供っぽいと言うか、衝動的過ぎると言うか…でちょっと苦手(ーー;ヒーローは華奢なヒロインを守ろうとする庇護欲?が強すぎて作戦失敗って感じ?(笑)この二人、息子の病気がなかったらどうなっていたのやら…
■ 記憶のなかの真実 (R-1746)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:A Husband of Convenience

発売日:2002.02
私的好み度:

ヒロイン:ジョゼフィン(ジョージー)・ジェイミソン【法律事務所勤務】
ヒーロー:コナン・ディヴァイン・ザーコート【銀行経営】

「そんなばかな!おなかの赤ちゃんはどうなるの!」婚約者チャールズの訃報にジョージーは思わず叫んだ。軍人だったチャールズの壮行会の夜、ワインで酔ったジョージーは流されるまま彼とベッドを共にした。その直後に彼の異母弟コナンに見つかり、二人は婚約する事になったのだ。その彼が乗った車が地雷を轢いて即死したと言う。婚約後、自分が彼を愛していないと気づいたジョージーは婚約を解消するつもりだったが、まさかこんな事になるなんて…。眠れない一夜を過ごした翌朝、コナンが訪ねてきてとんでもない事を言い出した。子供の為にも、できるだけ早く自分と結婚する方が良いと…

※感想※
便宜結婚もの。う〜ん、私的にはヒロインがいまいち(−−;まぁヒーローが傲慢なのも、何かにつけて命令調なのが癇に障るのも判らないでもないんだけどさ、最初から最後までトゲトゲし続けてる印象があるんだよね〜。ま、どっちもどっちって感じもするが(笑)。どうしても険悪なムードが消えない所にヒロインの事故と記憶喪失…彼女を愛してるヒーローはそこにつけ込む形になる訳ですが、そのままで済む訳ないのはお約束って事で(^^;
■ 天使の誘惑 (R-1761)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Guilty Passion

発売日:2002.04
私的好み度:★★

ヒロイン:レベッカ・ブラケットグリーン【研究助手】
ヒーロー:ベネディクト・マクスウェル【人類学者】

自分が助手を務める助教授ルパート・バートに勧められて人類学の講演会を聞きに行ったレベッカは、講演者ベネディクト・マクスウェルに一目で魅かれた。講演会後のパーティーで紹介されたベネディクトも彼女を熱っぽく見つめ、二人はすぐに婚約する。だがそれから数週間後、初めて愛を交わした直後にベネディクトはレベッカを口汚く罵り始めた。ベネディクトはレベッカが17歳の時に付き合っていたボーイフレンド・ゴードンの異父兄で、ゴードンが死んだのはレベッカが彼を振ったからだと彼女を責め立てた。彼が私を誘惑したのは復讐の為だったのだ!

※感想※
シークレットベビーもの。この後、婚約解消したヒロインは妊娠に気づき、教師として働きながら一人で息子を育てる事に。二人が再会するのはこの出来事の5年後。それにしてもさ〜、復讐するならするでちゃんと裏を取ってから行動に出ようや、ヒーロー…(−−;――で反省してるかと思いきや、今度は何故息子の存在を隠してたんだ!って怒るし。まぁ確かに黙ってたヒロインの行動は褒められたもんじゃないけど、自分の過去の行動を考えたら教えてもらえなくても仕方ないと思わない?(苦笑)
次
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒