ブックレビュー > 外国人作家 > ダイアナ・パーマー

私的好み度は…
=う〜ん、いまいち…/★★=まあまあかな/★★★=大好き!
その他 ハーレクイン page 2
前 次
■ 純白のウエディング (D-1000)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Wedding in White

発売日:2003.8
私的好み度:★★★

ヒロイン:ナタリー・ブロック【学生】
ヒーロー:マッキンジー(マック)・ドナルド・キレイン【牧場主】

幼くして両親を亡くして以来、孤児院で育ったナタリー。高三の時に病気のおばの世話をする為におばの家に引き取られた彼女にとって隣の牧場に住むキレイン家の兄弟は唯一の家族と呼べる存在だった。特に長兄のマックはナタリーの憧れの人だ。彼が事故で片目を失明した時もナタリーは悪くすると自暴自棄になりかねないマックを支え、世話をしてきた。17歳の時に言われた「大人になったら愛し合い方を教えてあげよう」と言う台詞を胸に彼に想いを寄せてきたナタリーだったが、マックは冷たい態度を取り続け…

※感想※
「ぼくは結婚するつもりはない」「君は僕には子供すぎるんだ(でも6歳差しか)」とか言いながら手だけはしっかり出してるヒーロー(未遂だけど…)。両親亡き後弟妹3人の人生に責任があると言うならあなたのわがままでうぬぼれの強い妹をちゃんと躾けて下さい!その妹のついた嘘の所為でヒロインとの仲がこじれた時の対応もいまいち(落ち込み方はすごかったけど)だし〜、ヒロインが重傷を負って心身ともに弱ってる所に付込んだ感が拭えないんですが…(−−;ヒロインもすぐ許しちゃうなんてお人よしだわ〜(ため息)
■ 砕かれた情熱 (L-1075)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Passion Flower

発売日:2004.1
私的好み度:★★

ヒロイン:ジェニファー・キング【秘書、インテリア・デザイナー】
ヒーロー:エバレット・ドナルド・カルヘイン【牧場主】

身体を壊してインテリアデザインの仕事を辞めざるをえなかったジェニファーは、アトランタで派遣会社に登録し秘書として働いていた。だが体は本調子には程遠い。そんなある日、仕事で出会った男性ロバートから彼が兄と共に経営する牧場で秘書として働かないかと誘われた。若い頃カウボーイをしていた祖父の話からテキサスに憧れていたジェニファーは喜んでその話を受けるが、はるばるテキサスまでやって来た彼女を迎えたのは険しい顔をした男性だった。「弟は一週間前に事故で死んだ」との言葉に衝撃を受けたジェニファーは…

※感想※
前半はプライド高くて頑固で傲慢な感じのヒーローが、中盤ヒロインを遠ざけた後で態度がガラっと変わるんですよ。ホントに同一人物かって疑いたくなる位に(…ってそれは言い過ぎだろう。笑)。その分ヒーローの必死さが伝わるんですが、ヒロインには全く通じてない辺りがなんとも。ま、いつもの事だけど。
■ 再会のテキサス (PS-25)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Texas Ranger

発売日:2004.2
私的好み度:★★

ヒロイン:ジョセット(ジョシー)・ラングリー【テキサス州司法長官事務所勤務】
ヒーロー:マーク・ブラナン【テキサス州騎馬警官】

サンアントニオの路地裏で若い白人男性が処刑スタイルで射殺された。事件の裏に犯罪組織のボスが関わっている可能性が浮上し、司法長官の下で働くジョシーも連絡係として合同捜査に参加する事になった。そこで彼女はマーク・ブラナンと2年ぶりに再会した。2年前ジョシーはマークを愛していたが、ある出来事がキッカケでマークは彼女を突き放し、更にその直後に起こった資産家殺人事件の裁判で二人の亀裂は決定的な物になったのだ。今でも彼の姿を見ただけで心がうずくが、ジョシーは感情を押し殺して彼と共に事件の捜査を開始した――。

※感想※
砂漠の君主』ヒロイン・グレッチェンの兄マークの話。
もう、このヒーローってば本気でバ○なんじゃないの〜?と貶したくなる程のマ○ケっぷりを披露していただいて…(−−;過去にヒロインにしてしまった事や言った事を反省してると言う割には、また彼女に余計な事を言って傷つけて反省…の繰り返し。学習能力という物はないんか?!(爆)捜査官としても私情が入り過ぎてておいおい…って感じだったし。捜査に大切なのは客観性じゃなかったのか…(笑)
■ はかない初恋 (L-1088)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Dream's End

発売日:2004.4
私的好み度:★★

ヒロイン:エリナー・ペリー【個人秘書】
ヒーロー:カリー・マザーソン【牧場主】

3年前に面接で初めて会った日からエリナーは雇い主のカリーを愛し続けてきた。だが華やかな女性達とばかり付き合っている彼が、こんな髪をひっつめた垢抜けない娘に興味を持つはずもない。そんなある日、友人の提案で髪を下ろしオシャレをして食事に出かけたエリナーは、そこでカリーが自分を侮辱する言葉を聞いてしまう。傷ついたエリナーは翌朝彼に退職を宣言するが…

※感想※
ヒロインがこれでもかって程、言葉の暴力を受けてる気がする(−−;散々遊んでる割には女扱いの下手な男だな〜とか。自分のひどい言葉を彼女に聞かれてたと気づいた途端に「本気で言ったんじゃないんだ」とか言われてもな〜。本気でないなら尚更性質悪いわっ!って感じ。後半ヒロインがとなりの牧場主と親しくする度に嫉妬してるヒーローに、読んでてついニヤリとしてしまう私なのでした(鬼)
■ 蔑まれた純情 (D-1040)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:To Love and Cherish

発売日:2004.6
私的好み度:★★

ヒロイン:シェルビー・ケイン【モデル】
ヒーロー:キングストン・ブラント【牧場主】

シェルビーは友人のダニーに頼まれて、ブラント牧場に滞在する間彼の婚約者のフリをする事になった。だが牧場に到着した時シェルビーは唖然とする。ダニーの兄キングが留守だと聞いたから来たのに、どうして彼がここにいるの!?キングは‘都会の女’を嫌っており、女優の娘であり自身がモデルでもあるシェルビーは、キングと顔をあわせる度に彼に侮蔑的な態度を取られ続けていたのだ。案の定二人の婚約を聞いたキングは怒りを隠そうともせずこう言い放った。「ぜったいに弟とは結婚させないよ、シェルビー」

※感想※
「テキサス探偵物語」関連作…というか、時系列ではこっちの方が10年以上前の話。
結婚・離婚を繰り返す母親の娘だから彼女も遊んでるんだろうって決め付けてる辺り、目の前の物が見えてないヒーローだよなぁ、と。嫌味とかばかり言ってたら相手が自分を避けるのも怯えるのも仕方がないとは思わないんでしょうか…(苦笑)。最後まで訳のわからない行動パターンを取り続けるヒーローなのでした。なんだかな〜(^^;
■ テキサス探偵物語 (PB-17)  (⇒電子貸本Renta!で読む

D-513,518,522を一冊にまとめて再版

発売日:2004.6


この恋、絶体絶命!
原題:The Case of the Mesmerizing Boss | 私的好み度:★★★
ヒロイン:テリーサ・メリウェザー【秘書】
ヒーロー:リチャード・デイン・ラシター【元警官・探偵事務所所長】

3年前、親同士が再婚する事になって出会ったデインとテス。当時デインは結婚していたが妻は彼の同僚と浮気をした挙句、事件で撃たれ負傷した彼を捨てて出て行ってしまった。彼が立ち直れたのは献身的に彼の世話をしたテスのお陰だ。彼らの両親が挙式直前に事故死した後もデインは身寄りのないテスの面倒をみてきた。だが今彼女はデインの姿を見るだけで怯える。すべてはあの日、彼女が無垢だとは知らないデインが無理矢理迫ったのが原因だった。そんなある日麻薬の密売現場を偶然見かけたテスが撃たれてしまい…。

※感想※
なんかさ〜途中でヒーロー殴ってやりたくなったの私だけ??まぁダイアナの書くヒーローがお馬鹿なのはいつもの事だけどさ(←それもどうかと。笑)。妊娠の所為で自分の体も危険なのに、ヒーローに心配させない為に彼には黙って自分だけで不安に耐えてるヒロインの境遇には泣けます(TT)。ま、その後の話に出てくる二人は例にもれずラブラブ夫婦になってますけど(^^;

この恋、揺れて…
原題:The Case of the Confirmed Bachelor | 私的好み度:★★
ヒロイン:タバサ・ハーヴィ【大学教員】
ヒーロー:ニック・リード【探偵事務所の調査員】

借家人が引っ越した後の家をどうするか決めるため故郷に戻ってきたニックは、隣りに住む幼馴染タビーの事を考え気が重くなった。大晦日の夜、ニックの妹に乗せられ、酔っ払ってもいたタビーがニックを誘惑しようとし、それに動揺した彼は彼女に辛辣な態度を取り突っぱねたのだった。今更後悔しても遅い。傷ついた彼女は決して僕に会いたがらないだろう。だが彼が故郷に戻った夜、タビーが彼を訪ねてきた。彼女の勤める大学で盗難事件が起こり、彼女が犯人だと疑われているという。真犯人を突き止める手助けをして欲しいという頼みを承諾したニックだが、タビーが大学の同僚と婚約すると聞かされ…。

※感想※
ヒロインが婚約すると知って嫉妬してる辺りヒーローは最初からメロメロだと思うんだけどな〜(笑)。それに気づいてない(その割には手はしっかり出してるけど)もんだから彼女を傷つける様な言動(+行動)を取りまくってます。まぁ彼の側にも事情があるんですが。
それにしても窃盗事件の犯人はえぇ?!って感じでした。まぁミステリじゃないから良いのか、それでも…(^^;

この恋、勝負あり?
原題:The Case of the Missing Secretary | 私的好み度:★★
ヒロイン:キット・モリス【元秘書・探偵事務所の調査員】
ヒーロー:ローガン・デヴラル【会社経営】

キットは2週間前、ボスの婚約者が金目当てだと忠告したのが原因で事務所を首になり、ラシター探偵事務所に転職した。だが何かにつけて元ボスのローガンが押しかけてきて、無能な新しい秘書や書類が見つからない事を理由にキットを責め、彼女に事務所に戻って来る様に言う。もうあんな人の下で働くのはコリゴリだわ!婚約者の女に財産を全て吸い上げられればいいのよ!だが彼女の探偵としての初仕事は行方不明になったローガンの母親の捜索で――。

※感想※
ヒーローが婚約者にあんなに執着する理由がわからない…。うすうす彼女の正体に気づいてからもそれを認めるのはイヤだってどういう事〜?結婚してからじゃ後悔しても遅いとは思わない訳??最初から最後までひたすら喧嘩してる二人です。ヒロインがちゃんと言い返してるのは小気味良いけど、ちょっと読んでて疲れたかも(−−;
■ 恋の花に敬礼! (サマー・シズラー2004)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Garden Cop

発売日:2004.7
私的好み度:★★

ヒロイン:メアリー・ライアン【地区検事長代理】
ヒーロー:カーティス(カート)・ラッセル【FBI捜査官】

休暇で母の家を訪れたカートは怒りに震えていた。向かいの家に住む女性が庭で堂々とマリファナを育てているのだ。昔馴染みである警察署長を伴い、その女性メアリーに対して全ての苗を処分する様に指導して満足したのも束の間、翌朝窓から覗いてみれば依然としてマリファナがそこに植わっているのだ!直後に家を飛び出してマリファナを1本引き抜いた時、家からメアリーが飛び出してきて彼に猛抗議を始めた。「私が種から育てたトマトに何するのよ!」

※感想※
『砂漠の君主』『再会のテキサス』に出てきた、現在はFBI捜査官のカートの話。冒頭で語られてる事件ってのは『再会のテキサス』に載ってます。それにしても前出の作品に出て来た時もそうだったけど、あのあふれる自信は一体どこからでてくるのか…大抵見当ハズレなんだけど(^^;っていうか、作中でヒロインも言ってますがマリファナとトマトの苗の区別のつかない人が捜査官で大丈夫なのか!?(爆)ページ数が少ない所為か、ロマンスよりコメディの要素が強い気がする。
■ 誘惑のゆくえ (L-1100)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Love on Trial

発売日:2004.7
私的好み度:★★

ヒロイン:サイリーン(シリ)・ジェイムソン【記者】
ヒーロー:ホーク・グレイソン【弁護士】

新聞記者として事件現場を飛び回る日々を送るシリ。彼女は父の共同経営者で弁護士のホークが苦手だった。少女の頃からシリを知っているホークは、彼女の事を何かと言うと子供扱いするのだ。そんなある日、ある殺人事件の容疑者となっている少年を弁護しているホークの調査に同行取材する様上司に命令されたシリは憂鬱な気持ちを抑えられない。よく考えた末、やはり行かないと決意したシリだったが、その直後から彼女の同行に反対していた筈のホークの態度が変わり…?

※感想※
21歳のヒロインとヒーローの年齢差は17歳。どちらかと言うとヒーロー側の方が年齢差を気にし過ぎって気もするけど、まぁそれは仕方ないか(^^;ヒロインはヒーローに対する気持ちをこれっぽっちも自覚してない初心な感じ(でも我は強い)。そんな彼女に対して挑発してみたりからかったり、かと思えば突き放したり…相変わらずダイアナのヒーローは何がしたいのかよく判らん(爆)。話も結構淡々と進んでいく感じだし、あまりこれと言う印象がないんだよな〜、この話。
前 次
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒