ハーレクイン・ロマンス page 3 |
 |
 |
■ 友達 (R-648) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Unfriendly Alliance
発売日:1988.12 私的好み度:★★
ヒロイン:アンスティ・エルドリッジ【会社員】
ヒーロー:ケイル・クォーターメイン【実業家】
アンスティは泣き叫ぶ赤ん坊を抱きながら途方に暮れていた。親友であり同居人でもあるジョアンナは妊娠を告げた途端に恋人にすげなくされたものの、子供を見れば彼の気持ちも変わると信じて娘を出産した。しかし彼女の恋人レスターは自分の子供ではないと娘を拒絶し、傷ついたジョアンナは娘を残して姿を消してしまったのだ。このままでは仕事も首になってしまうし、何よりこのアパートは子供不可なのだ。事情があって田舎の母を頼る事もできない。その時ふとレスターの兄ケイルの存在を思い出したアンスティは――
※感想※ ヒロインよ、友人に忠実なのも程々にしとかないと(笑)。いきなり赤ん坊連れの女にオフィスに押しかけられたヒーローはさぞ面食らった事でしょうて…。ま、そのヒーローも散々策略を巡らしてヒロインを囲い込んだ挙句に逃げられちゃったりしてますが(笑) |
■ あの丘に登れば (R-660) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Fortunes of Love
発売日:1989.2 私的好み度:★★
ヒロイン:エデン・グレンデニング・スミス
ヒーロー:スターン・パーネル【実業家】
継母の健康の為にバハマへの移住を決めたエデンの一家。家の買い手も決まり、新しい生活へと踏み出そうとした矢先、両親が事故で亡くなってしまった。たった二人遺された義兄トーマスとエデンはロンドンのトーマスの友人のフラットを借りて生活を始めた。しばらく後トーマスが勤め先の社長が後見をしているカミッラと恋に落ちた事で事態は急変する。社長のスターン・パーネルは二人の交際に反対しただけでなく、トーマスを首にした上、彼の実父が詐欺師だった事を突きつけてきた。初めて知った事実に動揺したトーマスはカミッラと駆け落ちしてしまう。義兄の書置きを手に呆然とするエデンの元に怒り狂ったスターンが怒鳴り込んできた。
※感想※ 義兄の居場所を知られない様にヒーローを撒こうとするヒロインと、見逃すまいとヒロインを追いかけるヒーローのカーチェイス(?)が楽しかったな〜。他の車にとっては迷惑な話だろうけど(笑)。その後は結構淡々と進んでいく感じ。 |
■ 愛あれば (R-720) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Without Love
発売日:1989.12 私的好み度:★★
ヒロイン:カシア・フィン【秘書】
ヒーロー:ライアン・マルホランド【実業家】
いつも通りの月曜日の筈だった、出社直後に会長であるライアン・マルホランドから呼び出されて叱責をうける迄は。数週間前、大事な契約に備えて部長と共に準備を進めていたのはよく憶えている。その契約の為の書類を、あろう事かライバル会社への手紙と中身を取り違えて送ってしまったらしい。書類を封筒に入れたのは部長だったのだが、病で倒れてしまった部長にこれ以上心労をかける訳にはいかない。ライバル会社のスパイではないかとまで疑われて首になったカシアは「こんな会社つぶれてしまえばいいんだわ!」と叫んで会長室を後にした。
※感想※ なんというかヒロインのポジティブ・シンキングには脱帽ものです。普通さ〜、突然普段会う事もない上層部から呼び出されたら、何かミスをしたんじゃ…って心配するものでは?(笑)ま、誤解は結構早くに解けますが、この二人ってずっと口げんかしてるイメージがあるんだよな〜。ヒロインの感情の起伏が激しすぎるのが原因かしら(^^; |
■ ハロー、マイ・ラヴ (R-749)

原題:When the Loving Stopped
発売日:1990.5 私的好み度:★★
ヒロイン:ホイットニー・ローフォード【秘書】
ヒーロー:スローン・イリングウォース【実業家】
ホイットニーは会社の同僚トビーに頼まれて今夜のパーティに出席した事を後悔していた。乱痴気騒ぎにはもうウンザリ…とはいえ一人で帰る訳にもいかない。言い寄る酔っ払いから逃れようと静かな2階へと避難したホイットニーは、疲労の為かベッドで眠ってしまう。どれ位経った頃だろうか、女性の金切り声で目を覚ました彼女は隣に裸の男性が寝ている事に気づき愕然とした。長期出張から帰ったばかりの館の主スローンと怒りに震える彼の婚約者の姿に、自分がとんでもない事をしでかしてしまったと知り、ホイットニーは罪悪感を感じるのだった。
※感想※ ヒーローと婚約者との関係はパーティ以前に終わってたんですが、ヒロインはそれを知らずに罪の意識に苦しみます。ヒロインに惹かれていたヒーローは、彼女の罪悪感につけこんだ形で近づいていく訳ですがその時についた嘘の所為で終盤窮地に陥っていたり(^^;そしてこの話、ジェシカの作品には珍しくキスで終わってません。その場面を読んでて「え?途中でやめたり邪魔が入ったりしないの??」と思ってしまった読者は私だけじゃないハズ…と信じたい(笑) |
■ アテネで永遠に (R-798)

原題:To Stay Forever
発売日:1990.12 私的好み度:★★
ヒロイン:ケンドラ・ジェフコット【秘書】
ヒーロー:デーモン・ニアルコス【実業家】
ケンドラはギリシアに住むいとこフェイに会う為に旅立った。フェイと彼女の父親は以前に派手な喧嘩をして以来折り合いがついていない。半年前のフェイの結婚式にも親族で出席したのはケンドラただ一人。そんな時フェイの夫ユージーンから彼女の両親をギリシアへ招待したいとの申し入れがあったが、すでに意地の張合いになっている父親が了承する訳もなく、妊娠5ヶ月の娘を心配した母親が代わりにギリシアへ行ってフェイの様子を見てきてくれる様ケンドラに頼んだのだ。急遽休暇をとってギリシアへやって来たケンドラを空港で出迎えたのはユージーンの遠縁にあたるデーモンだった。結婚式で会った時も今も冷たい表情を崩さない彼に、ケンドラは訳もなく反感を覚えるが…
※感想※ ヒロイン以外の登場人物が皆、人の話を聞いちゃいねぇ┐(−△−)┌相手の返事を待たずに勝手に事を進めていく人達の中でヒロインが振り回され続けてる感じ。特にいとこは「このまま彼女が子供生んで大丈夫か?」と不安になるレベルでしたが、多少成長したみたいなんで大丈夫かしら(笑) |
■ 凍れる湖 (R-814)

原題:Frozen Enchantment
発売日:1991.2 私的好み度:★★
ヒロイン:ジョリーン・ドレイパー【秘書】
ヒーロー:チェイン・テンプルトン【実業家】
ジョリーンは新しい上司ウェルシュからのセクハラに耐えかねて人事部に配置換えを申し出た。あいにく秘書のポストに空きはなかったが、履歴書に書いたロシア語の資格のお陰で重役のソ連への出張に同行するのはどうかと打診される。ロシア語を復習しながら数週間が経った頃、廊下でバッタリ会ったウェルシュに強引に迫られ、抵抗しようとしたジョリーンに軽蔑する様な視線と言葉を投げかけてきた男性がいた。私が誘った様に言うなんて失礼だわ!怒りに震えるジョリーンはその直後に会長室へ呼び出され、自分が会長の秘書としてソ連へ行く事、当の会長が先程の失礼な男性その人だと知り…
※感想※ ソ連に出張って辺りに時代を感じる…。少女時代に男に襲われかけた経験を持つヒロインは男性に対して一歩引き気味。そんな事知る由もないヒーローは彼女が既婚男性を誘惑して楽しんでいると誤解して色々と酷い事言ってます。その分最後の懇願が楽しみなんだが(鬼)。しかし同じ様な誤解をするヒーローが多いけど、普段どんな女と付き合ってる訳? |
■ 花嫁は大株主 (R-821) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Farewell to Love
発売日:1991.3 私的好み度:★★
ヒロイン:メレディス・カーライル
ヒーロー:ライアン・カーライル【実業家】
「私はなんて幸せなのかしら」結婚式を終えたメレディスは幸せをかみしめていた。ウィンドウ装飾の仕事をした店のオープニング・パーティーで見かけた黒髪の男性に一目惚れした彼女は、偶然同じエレベータに乗り合わせた彼、ライアンに声をかけたのだ。その日から交際が始まり一週間後にはプロポーズ。だがメレディスの幸せは長くは続かなかった。夫となったライアンが「彼女と結婚したのは株を手に入れるためだ」と話しているのを聞いてしまったのだ。
※感想※ ま、ヒーローが悪いよな(苦笑)。おかげで結婚生活は始める前から破綻状態。徐々にヒロインに惹かれている自分に気づいても後の祭り。ヒロイン家族の病気なども重なってヒーローにとっては受難の日々だったでしょうね〜(にやり) |
■ 幸せへのパスポート (R-847)
No image
原題:Passport to Happiness
発売日:1991.7 私的好み度:★★
ヒロイン:ジェイム・ウォリン【秘書】
ヒーロー:ネローネ・モンダドーリ・ディ・ヴァラネットー【実業家】
あんなに簡単に騙されるなんて、なんて馬鹿だったのかしら!連絡の取れなくなった婚約者を心配してイタリアへとやって来たジェイム。転々と居場所を変える彼の足跡を追ってたどり着いた湖で彼女が見たのは、他の女性と抱き合いキスをする婚約者の姿だった。プライドだけを頼りにその場を離れ、何も考えられないまま重たいスーツケースを引き摺って坂を上っていたジェイムは、フェラーリにはねられてしまう。スピードがそれほど出ていなかったお陰で打ち身だけですんだ彼女に、フェラーリの運転手ネローネは「体が良くなるまで我が家で静養するといい」と勧めるが…
※感想※ ヒーローの申し出をヒロインが頑なに断ろうとする所為で(?)ヒーローがあの手この手を使ってヒロインを引きとめようとしてますよ。その行動が原因で終盤にヒロインを激怒させる羽目になるんですけど(^^;ヒーローは結構なメロメロ君でした(笑) |
■ ピラミッドの魔術 (R-867)

原題:A First Time for Everything
発売日:1991.10 私的好み度:★★
ヒロイン:ジョスリン(ジョス)・ハーディング【秘書】
ヒーロー:セイン・アディソン【会社役員】
ロンドンのビーコン・オイル社で働くジョスは、最近仕事にも私生活にも張り合いを感じられずにいた。そんな時エジプト支社の秘書が突然帰国する事になり、臨時秘書のポストが彼女に廻ってきたのだ。憧れのピラミッドが見られると勇んで旅立ったジョスだったが、空港に迎えの姿はない。なんとか支社にたどり着いた彼女を待っていたのは横柄な態度の男性だった。やり手の交渉役として名をはせるセインは、彼女が代理の秘書だと知った途端に言い放った。「有能な男性秘書を送れと頼んだはずだ!」
※感想※ なんだか似た様な設定の話をちょっと前に読んだ気が(笑)。ヒーローがヒロインに惹かれてるのは読者には一目瞭然なんですが(そりゃあれだけ焼きもちとしか見えない行動取ってればな…)ヒロインだけは気づいてないのはお約束。ま、ヒーロー側も最初に自分で釘さした手前自分から口説くわけにもいかないしねぇ(^^; |
■ 気まぐれな遺言 (R-873)

原題:Unfriendly Proposition
発売日:1991.11 私的好み度:★★
ヒロイン:ファラン・ヘンダーソン
ヒーロー:スタラード・ビーチャム【実業家】
愛する上司が望んでいるのは週末の情事だけだと知ったファランは、香港での仕事を辞めてイギリスへ戻ってきた。ファランが13歳の時に母は彼女を置いて再婚先を出て行き、彼女はそれから義父と義姉と共に暮らしてきた。その義父から遠縁にあたるヘッティおばが亡くなったと知らされたファランは忙しい二人に代わって葬儀に参列するが、そこには彼女を冷たく睨む男性が。葬儀終了後、義姉に頼まれておばの遺言状を探していたファランは、さっきの男性に見つかりばつの悪い思いをする。その上最新の遺言書で叔母の全ての遺産が彼、スタラード・ビーチャムに譲られると聞かされ…
※感想※ 表紙のヒーローが老人に見える…ってのは置いといて(^^;浮世離れした義父はともかく、義姉がな〜身内が亡くなったのを悼む前(葬儀にも出てないし)に遺産で自分の店を増築する段取りをさっさとしちゃって、当てにした遺産が入らないかも…ってなると義妹であるヒロインにツケを押し付けてる様にしか見えないんだけど(−−;その所為でヒーローに金目当てだと誤解されたヒロインが気難しい老女のコンパニオンとしてこき使われる羽目になってます。 |
 |
 |
作品リストに戻る |
 |