ハーレクイン・ロマンス page 5 |
 |
 |
■ 彼をノックアウト (R-1184)

原題:Italian Invader
発売日:1995.7 私的好み度:★★
ヒロイン:エリン・タルボット
ヒーロー:マクシミリアン(マックス)・ザッペリ【実業家】
エリンは義父の経営する製陶会社で経理を任されていたが、主要販売代理店倒産の煽りを受けて会社の経営は行き詰まり倒産してしまった。両親や義兄は最近進出してきたライバル会社ザッペリ・ファインチャイナに得意先や職人を取られた所為だと恨み言を言うだけ。エリンは苦しい家計を何とかしようと仕事を探し始めたが、やっと見つけた仕事はザッペリ社の統計部。生活の為にはライバル社で働くのも致し方ないと面接を受けて採用されたが、家族の視線は冷たい物だった。だが仕事にも慣れてきた頃、重要なデザイン画が紛失し、疑惑の時間帯にデザイン部のオフィスを訪れたエリンに嫌疑が…
※感想※ 芸術家気質なのか単なる日和見か…ヒロイン家族の態度にはあきれるんですけど。収入源が全くないのにライバルへの恨み言ばかり愚痴ってても仕方ないでしょー!って感じ(`□´)そんなヒロインが泥棒の疑いをかけられた時に同席していたヒーロー。疑いが晴れるまでは目の届く所にいろと言わんばかりに(っていうか言ったけど。笑)研修名目でイタリアまでお持ち帰り〜。でも調子に乗りすぎたのかヒロインに痛い一撃くらってます(笑) |
■ 愛人と呼ばれて (R-1254)

原題:The Other Woman
発売日:1996.6 私的好み度:★★★
ヒロイン:ジョージーナ・アンダーウッド【秘書】
ヒーロー:タリス・ヨーク【実業家】
勤め先が大企業チェスタートンズ社に買収され、オフィスで新しい上司を待っていたジョージーナは突然社長のタリス・ヨークに呼び出された。まさかクビになるんじゃないわよね?家族に仕送りをしている彼女にとって高給を得られるこの仕事をクビにされる事は死活問題だ。だが彼女と顔をあわせたタリスは予想もしなかった事を言い出した。友人のデズモンドとの付き合いを今すぐ止めろという。キョトンとする彼女にタリスはジョージーナをデズモンドの愛人だと決めつけ、我が社の重役である彼の妻の父親がジョージーナを解雇する様強く要求しているのだと告げた。私が愛人ですって?!冗談じゃないわ!
※感想※ ヒーローよ、とりあえず人の話を聞けって(−−;まぁ散々ヒロインを性悪だとか吹き込まれてるし、多分に嫉妬も混じってそうだから仕方ないような気もするけど(笑)。それにしてもヒロインが誤解される原因を作ったあの夫婦…夫婦喧嘩は他人を巻き込まないでやってくれって典型だね〜。ヒロインは同情して付き合ってるけどああいうタイプの旦那は放っといた方が良いんじゃないの〜?って感じ(^^; |
■ 君と出会ってから (R-1279) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Bachelor's Family
発売日:1996.10 私的好み度:★
ヒロイン:ファビアンヌ・プレストン【子守り】
ヒーロー:ヴェレ・トラダイン【実業家】
ファビアンヌは求人広告に出ていた臨時子守りの仕事に応募し、相応しい資格もないのに採用された。彼女を面接したのは一流ファイナンス会社を経営する実業家ヴェレ・トラダイン。彼の家に住み込み、彼の甥姪にあたる双子の世話と二人の母親で夫を亡くして以来塞ぎがちなレイチェルの手伝いをする事になったファビアンヌは、居丈高な態度を取るヴェレに反発しながらも彼の事が気になって…
※感想※ う〜ん…ロマンスとしては可もなく不可もなくって感じ?主役二人よりもヒーロー義妹レイチェルとヒロイン兄アレックスの今後の方が気になるわ〜(^_^) |
■ さよならは私から (R-1315)
No image
原題:Heartless Pursuit
発売日:1997.4 私的好み度:★★
ヒロイン:ベルヴィア・フィアディ
ヒーロー:レイサム・タヴェナー【金融業者】
ベルヴィアは極端に内気な双子の姉ジョージィをいつも守ってきた。つい最近辛い経験をしたジョージィは普段より更にナーバスになっている。そんなある日、会社の資金繰りに困った父がイギリス屈指の金融業者レイサム・タヴェナーを夕食に招くと言い出した。融資目当ての接待に抵抗しながらも礼儀正しく接しようとするベルヴィアに対して冷たい態度を取ったレイサムは、それとは対照的にジョージィに対して関心を示す。怯える姉をかばおうとするベルヴィアにレイサムは怒りをあらわにするが…
※感想※ ヒロイン父の行動がおいおい…って感じの物なんですけど。っていうかこの人が実権を握ってる限り会社が上向く事はなさそうな気がする(−−;ヒロイン父の策略が下地にある所に、いけ好かないヒーローを避けようとヒロインが咄嗟についた嘘が火に油を注ぐ事になってます。何かと誘ってくるヒーローに怯える姉をかばって代わりにデートに出向くヒロイン、その度に大喧嘩をしてる感じ(笑) |
■ 内気なエンジェル (R-1328)
No image
原題:A Wife in Waiting
発売日:1997.6 私的好み度:★★
ヒロイン:ジョージィ・フィアディ(ポーミエ)
ヒーロー:ダクル・バンシェロウ
厩舎で知り合った男性マルクと結婚してフランスの彼の実家へとハネムーンを兼ねて旅立ったのも束の間、新婚一日足らずで夫を事故で亡くしたジョージィ。彼を亡くしたショックと初夜に彼を拒否してしまった罪悪感に苦しむ彼女はイギリスへ帰ってからも一層引きこもる様になってしまった。それから数ヵ月後、亡夫の従兄ダクルから彼がフランスに持っている休暇用の家で飼っている馬の世話をしてくれないかと頼まれたジョージィは迷った挙句にその申し出を受け半年だけフランスで過ごす事にした。ダクルが週末にやってくる以外は馬の世話をして静かに日々を過ごす内に彼女の心に変化が…
※感想※ 『さよならは私から』のヒロイン・ベルヴィアの双子の姉ジョージィの話。 内気で人付き合いの苦手な上に、新婚間もない夫を亡くした事で更に固い殻にこもってしまったヒロインが、フランス行きを機に立ち直ろうと努力していく話。初めて会った日に一目惚れしたのに相手は従弟の新婚の妻、自分の愛は実らないと諦めようとした処に従弟の事故死の知らせ…その後傷ついた彼女を気にしながら舞台のお膳立て等をしてヒロインをフランスへ招いた後もずっと見守ってたヒーローの忍耐力に拍手〜(笑) |
■ 結婚はビジネス? (R-1340) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Marriage Business
発売日:1997.8 私的好み度:★★★
ヒロイン:アヴィーナ・アラダイス【会社の財務責任者】
ヒーロー:ナイル・ランカスター【実業家】
義兄二人が共同経営する会社で財務部長として働くアヴィーナ。お金の為に結婚した母や姉達を見て育った彼女はお金の為の結婚はしないと決めていた。彼女の会社は今ランカスター・グループの関連会社と取り引きしようと懸命だ。そんなある日関連会社の新社屋オープニング・パーティーに義兄達と共に出席したアヴィーナは、尊大な雰囲気の男性に目を奪われた。ランカスター・グループを率いるナイル・ランカスターだ。その彼がアヴィーナに興味を示し、直々に会いたがっていると知った彼女はその場から逃げ出してしまう。程なく再会した彼は厚かましくも「君の最初の相手になりたい」と言い出し…
※感想※ ヒーローの誘いをにべもなく断ったヒロインは、彼の財産に目が眩んだ母や姉達、彼の会社と取り引きをしようと躍起になっている義兄達に散々に責められて彼にデートの誘いをかける事に。ヒロインがなんとかして相手に一矢報いようと策略(って程の物でもないけど)を巡らしてる辺りは楽しかったな〜。そしてそれに動じずに順応してるヒーローも◎。ただこの二人この後ヒロイン家族に嫌と言うほどまとわりつかれそう…ま、ヒーローが上手く対処するだろうけど(^^; |
■ 運命の指輪 (R-1352) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:With His Ring
発売日:1997.10 私的好み度:★★★
ヒロイン:サビーナ・コンスタブル【秘書】
ヒーロー:ヨーク・マッキノン【会社社長】
サビーナの親友ナタリーは恋人ロッドと二人で旅行に出かけていった。それから1週間後ナタリーの家で留守番をしているサビーナの元にロッドの従兄ヨーク・マッキノンが訪ねてきて「指輪を返してくれ」と言い出した。出発前にロッドがナタリーに贈った婚約指輪は彼らの祖母の物で、心臓の手術を受ける事で悲観的になった祖母が「結婚したい女性に渡しなさい」とヨークに預けた物をロッドが盗んだらしい。指輪は紛失を恐れて家に置いたままになっているが、ナタリーの許可なく勝手に渡す訳にはいかないと言い張るサビーナに対してヨークは「君が僕の婚約者の振りをして祖母の見舞いに行けばいい」と言い出して…
※感想※ あいかわらずジェシカの書くヒロインは友人に忠実だわ〜。私だったら盗品とわかった時点で指輪渡してるよ!(笑)――という事でヒーローの婚約者役をする羽目になったヒロイン。見舞いに行くだけの筈だったのにその後退院したヒーロー祖母のお茶の誘いを断りきれずに受けちゃったり、そこでヒーローに鉢合わせしたり、ヒーロー両親まで現れたり…とどんどん深みにはまっちゃってます(^^; |
■ フィアンセがいるのに (R-1364) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Unexpected Engagement
発売日:1997.12 私的好み度:★★
ヒロイン:ライサン・ハドリー【ワイン輸入会社の管理担当】
ヒーロー:ダンテ・ビベロス【実業家】
3ヶ月前ライサンの幼馴染ノエルの両親が飛行機事故で他界した。打ちのめされたノエルを放っておけず彼を慰めようとしたライサンだが、ノエルが急に二人の結婚話を進めるとは思ってもいなかった。彼の事は愛している――でも彼にキスされても何も感じないのは何故?そんなある日、父の元に数ヶ月前取り引きであったチリの実業家ダンテ・ビベロスからの手紙が届いたのを知った彼女は、休暇をとって旅行に出ようと思い立つ。一人旅でノエルとの婚約についてじっくり考えてみよう。だがチリの空港に降り立った彼女は我が目を疑った。ダンテが目の前に立っていたのだ。
※感想※ 取引先の娘であるヒロインに一目ぼれしてみれば、その直後に彼女には婚約者がいると知らされ傷心のまま帰国したヒーロー。ヒロインを諦めきれない彼は彼女が自分の国に旅行に来る事を聞いて行動を開始します。大事なお客をホテルになんて泊められないとばかりに自分の屋敷に招待し、休みには観光地に連れて行ったり。いい雰囲気だな〜と思うと彼女の左薬指の指輪が目に付いてハッとする…の繰り返し。ヒロインがヒーローの方にグラッと来てるんでね〜、ヒーローの理性危うし(笑) |
■ 不機嫌な秘書 (R-1382) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)
No image
原題:A Business Engagement
発売日:1998.3 私的好み度:★★
ヒロイン:アシュリン・エインズワース【会社役員】
ヒーロー:カーター・ハミルトン【会社会長】
父の発言にアシュリンは言葉を失った。長年経営してきた会社を大企業ハミルトン社に売却した父は、その見返りとして娘をハミルトン社の役員にする様求めたのだという。ビジネスの知識なんて全く無いのに!尻込みするアシュリンを両親は親不孝だとなじるが、ハミルトン社の会長カーターは粗探しをしてでも私を役員から解任しようとするだろう。気が乗らないまま初めての役員会に出席したアシュリンだが会議の内容はちんぷんかんぷん。その上うっかりと水差しを倒して水浸しになってしまった彼女は、いたたまれずにその場を後にするが…
※感想※ 読み終わってから気づいたけどヒロインの職業って秘書じゃないよねぇ?何でこのタイトル?それにしてもこのヒロインの両親はちょっと…(^^;自分達のプライドを守るためなら娘がどんな窮地に陥っても構わないってか?娘の仕事内容を誇張して親族中に自慢して廻ってる辺り能天気というか傍迷惑というか(苦笑)。ヒロインがただ親の言う事を聞いてるおとなしいタイプじゃなくて元気で前向きな感じなので多少救われてるかな。ロマンスとしてはいつものジェシカって感じ。 |
■ 危険な同居人 (R-1398) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Trouble with Trent!
発売日:1998.6 私的好み度:★★
ヒロイン:アレシア・ペンバートン【秘書】
ヒーロー:トレント・デ・ハヴィランド【実業家】
度重なる浮気と会社の金を着服した事が原因で夫を見限った姉が3人の娘を連れて実家に戻ってきた。母と二人の静かな生活は壊され、幼い姪達の叫び声と姉の家から持ってきた家具が至る所にあふれている生活…アレシアはそろそろ実家を出て一人立ちする頃合かもしれないと思い始める。そんな中パーティーで知り合った男性トレント・デ・ハヴィランドとデートをして帰宅したアレシアに姉が衝撃の事実を告げた。トレントは姉の夫が勤める会社の会長で、会社は着服の証拠をつかみ夫を告訴するつもりだ、と。娘達を前科者の娘にしない為、トレントに告訴を取り下げる様頼んでくれと言う姉の言葉にアレシアは…
※感想※ ヒロイン姉の言い分も判らないでもないけど身勝手だな〜って気も。「わたしがあなたならやるわ」って台詞もホントか〜?と勘繰りたくなる(−−;そんなヒロインの窮地を利用して自分との同居を承諾させたヒーローですが、約束した以上手は出せない、その上“こんな生活が長く続く訳ないわ”と思ったヒロインが他にフラットを借りたと知ってイライラしたり、とヒーローが(精神的に?)振り回されてるイメージが(笑) |
 |
 |
作品リストに戻る |
 |