ブックレビュー > 外国人作家 > リン・グレアム

私的好み度は…
=う〜ん、いまいち…/★★=まあまあかな/★★★=大好き!
ハーレクイン・ロマンス page 4
前 次
■ 別れるための一夜 (R-1804)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:One Night with His Wife

発売日:2002.9
私的好み度:

ヒロイン:スター・サラザン
ヒーロー:リュク・サラザン【銀行家】

スターは初恋の相手リュクと結婚したが結婚生活は上手くいかず、彼には結婚前からの愛人がいた。彼の心を自分の物にするのは無理だと痛感した彼女は夫の元を去り、貧しい生活を送りながら双子を産み育てていた。そんなある日、突然リュクが現れ彼女にこう告げた。父のいとこの全財産を奪ったスターの母親を法廷に引きずりだし、彼女とは正式に離婚する。驚いて何とか彼を説得しようとするスターにリュクは「ぼくと一夜を過ごしたら無罪放免にしてやる」と言い――

※感想※
…どうもこのヒロインを好きになれないんですけど。全てに置いて衝動だけで動いてる様な気がして。ヒーローがヒロインの何処に惹かれてるのかよく判らない(−−;
ところでこの表紙(注:新書版)何とかなりませんかね…レジに持ってくの恥かしかったよ〜(苦笑)
■ 二度目の花嫁 (R-1811)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Second-Time Bride

発売日:2002.10
私的好み度:★★★

ヒロイン:デイジー・ソーントン【不動産会社勤務】
ヒーロー:アレッシオ・レオパルディ【銀行家】

不動産会社で働くデイジーは、あるクライアントに会って驚いた。モデルの女性と一緒にいた男性アレッシオは17歳の時にデイジーが恋をした相手で、二人はデイジーの妊娠を機に結婚したが、結婚生活は上手く行かず、彼女が流産した直後に破局した。そして今、再会した彼はデイジーが離婚と引き換えに莫大な金を受取ったと言って彼女を責めたが、彼女には金を受取った憶え等ない。それとは別に彼女は彼に知られたくない秘密を抱えていた。

※感想※
あの〜、ちょっと突っ込みたい部分があるんですが〜。双子の片方を流産して、もう1人がまだお腹にいる事に誰も気づいてなかったって有り?だって入院してたんでしょ?検査ぐらいするだろ、普通(−−;ストーリー展開は好みなんだけど、それが気になって仕方がない…。
■ 愛と言わない理由 (R-1818)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:Rafaello's Mistress

発売日:2002.11
私的好み度:★★★

ヒロイン:グローリー・リトル【工場勤務】
ヒーロー:ラファエロ・グラッツィーニ【実業家】

庭師の娘グローリーは屋敷の御曹子ラファエロと付き合い始めたが、彼の父親に「息子と別れなければお前の父親を解雇する」と脅され家を出た。それから数年後、グローリーは弟が犯した不始末を詫びる為にラファエロのもとを訪れた。だが彼女に裏切られたと思っているラファエロはグローリーに冷たい態度を取り、弟に対する訴えを取り下げる代りに愛人になる様せまった。

※感想※
HQのヒーローでここまで墓穴堀も珍しいんじゃないかな〜(^^;とか思いつつ読んでました。とにかくタイミングの悪い時にそれは言っちゃいかんだろうという台詞を言って、ヒロインに逃げられたり泣かれたりしてますよ。あまりに続くので最後には同情しそうになっちゃったし(笑)
■ 街角のシンデレラ (R-1834)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Italian's Wife

発売日:2003.1
私的好み度:

ヒロイン:ホリー・サンソム
ヒーロー:サヴェリオ・ロンバルディ【実業家】

ホリーは乳母車を押して夜の街をさまよっていた。息子の父親に捨てられ、寒さと空腹と恐怖に震えながら。このままではホームレスと見なされ息子と引き離されてしまう。考え事をしていた彼女は車道との段差に足を取られて転倒し、それと同時に付近には急ブレーキの音が響いた。
その夜、リオは婚約者の裏切りを知り婚約を破棄したばかりでいらついていた。突然車の前に倒れこんだ女性を轢きそうになり、急いでリムジンから降り立った彼は意識を失った彼女と赤ん坊を病院へと運び――。

※感想※
う〜ん、イマイチ(−−;何処がイヤとははっきりわからないけど何か苦手な設定らしい(自分的に)。リオの元婚約者の行動は時代を反映している様な。数年前じゃ考えられない設定ですよねぇ(^^;
■ アラビアの花嫁 華麗なる転身1 (R-1857)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:An Arabian Marriage

発売日:2003.4
私的好み度:★★

ヒロイン:フレデリカ・サットン
ヒーロー:ジャスパー・アル・フセイン【クアマール王国(アラブの架空の国)皇太子】

従姉のエリカに代わり甥のベンの面倒を見ていたフレディの生活は、エリカの死で一変する。職に就いてない彼女には生活は支えられず、ベンの父親が送ってくる多額の養育費に頼るしかないのだ。そんなある日フレディの前に一人の男性が現れた。彼はベンの父親の弟で、クアマール王国の皇太子だという。「母親失格の君から甥を保護する為に来た」彼の台詞にフレディは動揺する。このままではベンは彼の国に連れ去られてしまう。咄嗟に彼女が思いついた事とは…。

※感想※
ヒロイン、ちょっと待て〜!最初から自分がベンの母親じゃない事を正直に言ってればこんなにこじれなかったんじゃないの?もうちょっと大人になろうよ…(−−;
■ 危険すぎる契約 華麗なる転身2 (R-1865)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Disobedient Mistress

発売日:2003.5
私的好み度:★★

ヒロイン:メリッサ・カールトン【ケータリング会社経営】
ヒーロー:レオーネ・アンドラッキ【実業家】

傾いた会社を立て直そうと必至で働くミスティに、一人の男性が手を差し伸べた。大企業の重役であるレオーネは、支援する見返りに恋人の振りをして欲しいと頼む。ミスティは彼の申し出を不審に思いながらも会社の為に引き受ける事にしたが、レオーネは彼女を利用してある男に対する復讐を目論んでいた。

※感想※
『アラビアの花嫁』のヒロイン・フレディの双子の異父妹の1人ミスティ(メリッサ)の話。名前も知らない父親への復讐の為に利用される事になったある意味可哀想なヒロイン。あそこまでされてよくヒーローを許す気になるもんだとも思ったんだけど、反省してるからまぁ良いかって感じ?彼女から別れを告げられた時の動揺具合は割と好きかも(鬼)
■ 愛なきハネムーン 華麗なる転身3 (R-1873)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Heiress Bride

発売日:2003.6
私的好み度:

ヒロイン:イオーネ・ガキス
ヒーロー:アレクシオ・クリストウラスキ【実業家】

「ついにお前が役にたつ時が来た。お前の夫を見つけてやったぞ」
養父の言葉にイオーネは衝撃を受けた。ギリシアの娘は父親の言う事には逆らえず、婿を貰って会社を継げという要求を飲むしかない。ずっと父親に服従して生きてきたイオーネは自由を求めていたがそれが叶えられる事はないだろう。だが婚約者の名前を聞いた彼女は呆然となった。数ヶ月前、彼女をメイドと間違えて屈辱的な思いをさせた男と結婚しなければならないなんて!そのとき彼女の脳裏に一つの計画が浮かんだ。花婿を利用して、この束縛された生活から逃げ出すのだ!

※感想※
ヒロインの性格が今一つ。いくら世間知らずだとは言え、衝動で行動して周りに迷惑かけて、相手の気持ちを想像する事もないってどうなの?このヒロインの何処に惹かれたんだ、ヒーロー…(謎)
■ 復讐は恋の始まり (R-1890)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:The Contaxis Baby

発売日:2003.8
私的好み度:★★

ヒロイン:リサ・デントン
ヒーロー:セバステン・コンタクシス【実業家】

恋人コナーが死んだのはリジーの所為だという噂が流れて以来、彼女は友人達から無視され、家からも追い出されてしまった。コナーはリジーの継母とも付き合っていたのだが、継母のお腹に自分の弟か妹がいると言われてしまってはそれを公にする訳にもいかない。そんな彼女をじっと見つめる男性がいた。リジーに一目ぼれしたセバステンは彼女を自宅へ連れ帰り、一夜を共にする。翌朝、彼女の免許証を見つけた彼は彼女の名を知って愕然とした。異母弟を死に追いやった女と関係を持ってしまったとは!

※感想※
ヒーローがおばかで笑えます(←え?)誤解がとけた後も自分のした事をすぐに許して貰えると思ってるあたり救い様がないというか何というか(失笑)
■ 誘惑の千一夜 (R-1924)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:An Arabian Courtship

発売日:2003.12
私的好み度:★★★

ヒロイン:ポリー・バリントン
ヒーロー:ラシッド・イブン・サウド・アル・アザリン【ダレイン国(アラブの架空の国)皇太子】

ポリーの父は若い頃、ダレイン国の国王を刺客から救い、その見返りとして王の長男にまだ生まれてもいない彼の長女を娶らせるとの約束を得た事を自慢にしていた。勿論、家族特にポリーはそれを食卓での話題程度の冗談だと思っていた。負債を抱えた父が偶々渡英していた国王に会いに行く迄は。国王は彼の事も、彼への恩義も忘れておらず、ポリーを長男ラシッドの妻に迎えたいと申し出たのだ。既に結婚していた筈のラシッドの妻は数年前に亡くなったのだという。多額の結納金に目が眩んでいる両親に結婚したくないなどと言っても通じる訳がない。ポリーには幸せな結婚への希望など持ち得る筈も無かった。

※感想※
ヒーローの前妻がした事を考えると同情できなくもないんですが、途中ヒロインに取った態度は好きになれないな〜。でもこういう話自体は好みなのよね(^^;ところで表紙のヒロイン(の絵)、背中が逞しすぎると思ったのは私だけでしょうか…(笑)
■ 裸足の花嫁 (R-1930)  (⇒電子貸本Renta!で読む

原題:A Mediterranean Marriage

発売日:2004.1
私的好み度:★★

ヒロイン:リリー・ハリス【幼稚園勤務】
ヒーロー:ラウフ・カサビアン【実業家】

家族経営の会社が支払うべき配当を2年間も払っていないとして全額返済を求められた為、リリーは父の代理としてイスタンブールへとやってきた。配当はちゃんと払っている筈、それを相手に説明するためだ。問題はその相手がラウフ・カサビアンだという事。リリーは3年前彼と出会い、暫く付き合った後彼女を捨てたのだった。一方ラウフもリリーがトルコにやってくるとの報告を受け、3年前の事を思い出していた。数年間も自分から利益を掠め取っていたハリス家の娘が何を弁解しようとまともに相手をする気はない。リリーは自分の美貌と短かった僕との思い出を利用して実業家としての僕の態度を軟化させるつもりだろう。3年前純真そうな顔をして僕を騙したのと同じ様に――。

※感想※
ラウフの行動がね、読んでて大丈夫かと思う程でちょっと失笑。自分が見た物とか聞いた事から1番最悪の想像をした挙句、ヘタに自分の洞察力に自信があるもんだから事実を確かめずに決め付けて、3年経ってやっとそれが間違ってたと気づいて大後悔〜(^^;しかも自分が彼女の事をどう思ってたかを本人に知られる訳にはいかないと決めて、これから彼女を大切に扱えばいいと思った矢先にまた誤解してるんだもん。懲りないなぁ…(苦笑)
前 次
作品リストに戻る
検索サイト等から直接このページに来られた方は
こちらをクリックしてトップページへ⇒