ハーレクイン・ロマンス page 5 |
 |
 |
■ ひと夏のシンデレラ 異国の王子さま1 (R-1978) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Frenchman's Love-Child
発売日:2004.7 私的好み度:★★★
ヒロイン:タバサ・バーンサイド【細密画家】
ヒーロー:クリスチャン・ラロッシュ【実業家】
父親が飲酒運転の末、何人もの人々を巻き添えにして事故死して以来、タビーは叔母の家に間借りして暮らしていた。そんなある日、彼女の元に思いがけない知らせがもたらされる。フランスへの休暇旅行中に知り合った老婦人の遺言でタビーにコテージが遺贈されるというのだ。彼女は即座にブルターニュへの移住を決意した。だがその矢先、かつての恋人クリスチャンが訪ねてきて「大叔母のコテージを君から買い戻したい」と申し出る。4年前、家族達と共に訪れたフランスでタビーは彼と恋をしたが、彼女の父が起こした交通事故でクリスチャンの父親が亡くなってしまい、二人はろくに話す機会もなく別れたのだった。思いがけない再会にショックを受けたが、タビーはフランスへ行く決意を翻さなかった。彼女の息子にはそのコテージを相続する正当な権利があるのだから。
※感想※ 父親が起こした交通事故の所為でヒロインの立場が親を亡くした被害者でもあり、加害者の娘でもあるという微妙な物になってるんで、その辺りが読んでて痛々しいというか…。彼に妊娠を告げようと会いに行った時もライバル女に邪魔されて会えず仕舞い、その間飲んだくれてたヒーローに子供の存在の事で後から責められるのは不条理だよな〜(−−; |
■ ナポリから来た恋人 異国の王子さま2 (R-1985) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Italian Boss's Mistress
発売日:2004.8 私的好み度:★★
ヒロイン:ピッパ・スティーブンソン【財務部長代理】
ヒーロー:アンドレオ・ダレッシオ【実業家】
ピッパは上司に新しい人事について聞かされショックを受けた。彼女の後輩シェリルがピッパを差し置いて財務部長に昇進するのだ。資格も無く、ピッパより仕事ができるとは到底思えない彼女が自分の上司になるなんて。3ヶ月程も財務部長代理を務めてきたからには昇進は間違いないと思っていたのに…。自分の昇進が見送られ、更に長期休暇をとるよう言われた理由が判らず、呆然とする彼女の耳に幹部達の話し声が聞こえてきた。彼女が昇進を逃した本当の理由は、新社長アンドレオ・ダレッシオが社報に載っている写真の彼女を「身なりがだらしない」と言及したからだと。頭に来たピッパは幼馴染の手を借りて完璧な美女に変身し、新社長歓迎のパーティーへ出かけて行き、其処で一人の男性と知り合った。壇上で挨拶する男性を社長だと思い込んだ彼女は、その男性に向かって社長への批判をぶちまけた。その男性が本物のアンドレオだとは知らずに――。
※感想※ え〜っと、リンの作品には珍しくヒロインがキャリア志向だと思ったら最後まで読むとそうでもない…?(笑)。最初から最後までラブラブ〜vvな感じです。当然途中は揉めるし、ピッパは逃げ出し、アンドレオは追いかける(お約束)。それなのに何か物足りないのは何故だ…(笑)ピッパは前作ヒロイン・タビーの親友です。タビーとクリスチャンも出てきます。タビーは3人目妊娠中(^^; |
■ 誰も知らない結婚 異国の王子さま3 (R-2000) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Banker's Convenient Wife
発売日:2004.10 私的好み度:★
ヒロイン:ヒラリー・ロス【美容師】
ヒーロー:ロエル・サバティーノ【銀行家】
「交通事故にあったロエルが姉さんに会いたがってるそうよ」 妹の言葉にヒラリーは青ざめた。4年前、ロエルは遺産相続の条件を満たす為に彼女と偽装結婚をした。勿論二人の関係は書類上だけのもので、その後二人は一度も会っていなかった。実はヒラリーはロエルに恋をしていたのだが、その気持ちが実る事はなかった。彼は愛のある結婚など信じてはいないのだ。迷った末に彼の入院しているジュネーブの病院へとやってきたヒラリーに医師はロエルが5年分の記憶を失っている事を告げた。彼はヒラリーと結婚した事も、その結婚が偽装である事も憶えてはいないのだ!結婚の内実を知っているのはヒラリー一人だけ。その状況に動揺しながらも彼女はロエルと一緒に暮らすことになり…。
※感想※ う〜ん…ヒロインが何かある度にヒーローとの対決をせずに逃げちゃうという印象が強くてその辺がイマイチ(−−;できれば直接意見をぶつけてみる位の気骨(?)のあるヒロインが好みなので。…まぁ頑なすぎるのもちょっとって感じですが(苦笑) |
■ 悲しみの先に (R-2013) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Stephanides Pregnancy
発売日:2005.1 私的好み度:★★
ヒロイン:ベッツィ・ミッチェル【リムジンの運転手】
ヒーロー:クリストス・ステファニデス【実業家】
ベッツィは妹に奪われた婚約者に未だ想いを抱いていた。妹と彼の間には既に娘がいるが、結婚を申し込む様子のない相手に苛立つ妹はベッツィに嫌味を言ってくる。そんなある日、仕事でギリシア人実業家のクリストスを乗せたベッツィは彼に誘惑されて動揺した。誘えばすぐに応じる様な女だと思われているなんて!怒りに震えながら車を出そうとした瞬間、身体に衝撃が走り、彼女は意識を失った。次に目覚めた時、ベッツィはクリストスと二人きりで何処かの島に閉じ込められていた。彼の巻き添えで一緒に誘拐されたのだ!しかもクリストスは彼女を誘拐犯の一味だと決めつけ――。
※感想※ ヒロインの妹がかなりムカツクんですけど。相手の男が優柔不断なのを姉の所為にするなよな〜(−−;――とまぁそれは置いといて。リンのヒーローらしく傲慢ですね、今回も。婚約者がいるのにヒロインとも付き合いを続けたいとか言うし。でもヒロインがハッキリした意見を持ってるタイプだからいつもよりは途中のイライラ感が少ないかな? |
■ 誘惑という名の復讐 (R-2069) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Mistress Wife
発売日:2005.10 私的好み度:★★
ヒロイン:ヴィヴィアン・ディリオン【大学講師】
ヒーロー:ルカ・サラチーノ【実業家】
ヴィヴィアンは別居中の夫ルカから送られてきたタブロイドの記事を読んで愕然とした。かつてルカとの情事を言いふらしたモデルがあれはでっち上げだったと告白していたのだ。2年前ヴィヴィアンはそのモデルの言葉を真に受けて家を出た。今まで自分の行動は正しかったと信じてきたのに、それが全て間違いだったとは。動揺した彼女は急いでロンドンの夫に会いに行くが、ルカは彼女を冷たくあしらい…
※感想※ 離婚間近な夫婦の元さや物。ヒロインは夫を信じなかった自分を責めてるけど、この夫婦どっちもどっちだと思うんだが(^^;夫を信頼せずに自分のプライドを取っちゃったヴィヴィアンも問題あるけど、ルカの側も結婚しても独身時代と全く変わらない生活を変える訳でもなく妥協する気もないんじゃモデルの件がなくたって問題は起こるでしょ。それにしてもこのヒーロー、余計な事を言っては墓穴を掘ってて読んでる側としては大変楽しゅうございました(笑) |
■ 愛の記念日 (R-2092) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Greek Tycoon's Convenient Mistress
発売日:2006.2 私的好み度:★★
ヒロイン:ホープ・エヴァンズ【ハンドバッグのデザイナー】
ヒーロー:アンドレアス・ニコライディス【投資家】
アンドレアスは雪で凍結した道路で愛車のフェラーリを運転している最中に道路に女性が立っているのに気づき、彼女を避けようとしてスリップし車を大破させた。道に迷い途方に暮れているホープを近くの納屋に連れて行き世話をする内に、欲望に流された二人は関係を持つ。それから2年後、二人が出逢った記念日を祝おうと計画を友人に話したホープは、友人の言葉に幸せの只中から突き落とされた気がした。アンドレアスは私の事を愛人としか見ていないのだろうか…。その懸念を必死に打ち消そうとするホープに対し、アンドレアスが返した言葉は冷たい物で――。
※感想※ ヒーローが傲慢で読んでて結構ムカツクんですがヒーロー妹が更にその上を行っているという(苦笑)。ギリシア人ヒーローは何故こんなにも家族の言う事を無条件で信じるかな…っていうかヒロインお人好し過ぎ〜。ついでに言うなら流されすぎ(^^;私的好みから言えばヒーローに誘惑されてももうちょっと踏みとどまって欲しかったかな〜 |
■ 侯爵夫人と呼ばれて (R-2116) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Married by Arrangement
発売日:2006.6 私的好み度:★★
ヒロイン:ソフィー・カニンガム【トレーラーハウスの清掃係】
ヒーロー:アントニオ・ロチャ【実業家、スペインの侯爵】
ソフィーはトレーラーハウスの清掃係と刺繍の内職をしながら姉の遺した幼い娘リディアを育てている。そんなある日、姉の元夫の兄アントニオがリディア引き取りたいと言ってきた。3年前姉の結婚式で出会ったアントニオに急激に惹かれたソフィーの恋は、わずか3日で終わりを迎えた。早朝に若い男性と共にいたソフィーを目撃したアントニオが、彼女をふしだらな女だと決めつけ去っていったのだ。そして今、姪を渡すまいと抵抗するソフィーに彼は数年間の便宜結婚を申し出た。その結婚は夫の自由を保障するという屈辱的なもので――
※感想※ 最初からヒーローが「○○をしてやっている」っていう如何にもヒロインを見下してますって感じなんだよね〜。しかも本人無自覚っぽい(苦笑)…の割には態度だけを見てるとメロメロ君?みたいな。ヒーローの愛人が出てきて泥沼…な展開かと思いきやチラッとしか出てこなくてちょっと拍子抜けかも。 |
■ シークのたわむれ (R-2169) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Sheikh's Innocent Bride
発売日:2007.2 私的好み度:★★
ヒロイン:カーステン・ロス【城の清掃人】
ヒーロー:シャヒール・ビン・ハリト・アル・アサド【中東の王国デーメンの皇太子】
スコットランドの城で清掃員として働くカーステン。偏執的なほど宗教観の厳しい父とその再婚相手に生活の細かい点まで締め付けられ、給料の大半も父に取り上げられる生活を送っていた彼女は、少しずつでもお金を貯めて今の生活から抜け出す事を決めていた。そんなある日、仕事を終えて丘の上でくつろいでいた彼女は危うく猛スピードのバイクに轢かれそうになる。バイクの乗り手に怒りをぶつけるカーステンだが、相手はここは自分の土地だと譲らない。数日後、仕事中に城の所有者である男性の顔を見たカーステンはその場で凍りついた。バイクの持ち主がデーメン王国のシャヒール王子だったなんて!
※感想※ 家族にも蔑ろにされてきたヒロインが身分違いのヒーローに魅かれるんだけど、悪意の第三者に濡れ衣を着せられて…って感じの話なんだけど、これが何故かなかなか読み勧められなくて(−−;面白くないわけじゃないんだけど、以前ほどの勢いが感じられないというか…う〜ん |
■ 愛する人はひとり (R-2190) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:The Greek's Chosen Wife
発売日:2007.5 私的好み度:★★
ヒロイン:プルーデンス・ヒル【大富豪の相続人】
ヒーロー:ニコロス(ニック)・アンゲリス【実業家】
プルーデンスはアルコール依存症の母親の治療費を得る事と引き換えに、祖父の命令でニコロスと結婚した。ニコロスにとっては倒れかけた会社を救うための屈辱的な結婚で、8年たった今でも二人は本当の夫婦になった事もなく、彼には複数の愛人がいる。自分の置かれた現状に耐え切れず、離婚を切り出したプルーデンスに対し、ニコロスは予想外の反応を示した。彼は二人の結婚を本物にしたいと言い出したのだ。その上、精子バンクを利用して子供を持つつもりだと告げたプルーデンスに「君が妊娠を望むなら、ぼくが子供の父親になってもいい」とまで言い出して…
※感想※ それまで散々愛人作って遊んでた(いや彼は彼なりにヒロインに対する罪悪感とかあったらしいんだけど)ヒーローに、離婚を申し出たヒロインを責める資格はないと思うんだよな〜(^^;今までの自分の行動を棚に上げて、ヒロインに男がいるんじゃないかとか疑ってたりするし…ってその時点で嫉妬心メラメラだけど自覚はなさそう(笑)。お人好しで世間知らずのヒロインが、ラストで強く成長してたのには好感が持てました。 |
■ 妖婦を演じて (R-2218) ( ⇒電子貸本Renta!で読む)

原題:Mistress Bought and Paid For
発売日:2007.8 私的好み度:
ヒロイン:リディア・パウエル【元ファッションモデル】
ヒーロー:クリスティアーノ・アンドレオッティ【ソフトウェア業界の大富豪】
※感想※
|
 |
 |
作品リストに戻る |
 |